絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ほかほかしんちゃん

2021.08.30

12回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.08.29

11回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

水風呂の壁に「井戸故障 水道のためぬるくてすいません 当分の間 職人なかなか来てくれず」とご主人の達筆で張り紙が。

早く直るといいな。でもただの水道水の水風呂っていうのも、これはこれで何かいい。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
37

ほかほかしんちゃん

2021.08.27

17回目の訪問

久々のニューウイング、最高でした。熱湯ブーストからのボナ。15℃の冷水プール→20℃の水風呂。深く整いました。

ありがとうございました!!

続きを読む
39

ほかほかしんちゃん

2021.08.20

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.08.10

1回目の訪問

新しい木の香りがするサウナが良かった。84℃と穏やかな熱さで、甲子園を観ながらゆったり温まりました。6名入れるサイズですが、間引きされて3名まで。

お風呂は昔ながらの銭湯ほどではないけど、ちゃんと熱湯。

水風呂は水道水そのままでぬるいですが、夏らしい感じでこれはこれで良かったです。入り口近くにあるシャワーの方が、心持ち冷たかったような、気のせいのような。

夏の海で火照った体をリフレッシュしてくれる優しいサウナでした。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
31

ほかほかしんちゃん

2021.08.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.08.08

1回目の訪問

ニュー○○という名前の店には、業種問わずレトロな味わいがあるように思うのですが、こちらのニューニシノさんも期待以上に味わい深いサウナでした。鹿児島の人の特徴なのか、店員のおじさんもすごく優しかった。

「loyly」と名付けられたサウナは、ピザ窯のような見た目のストーブがありL字型で二段の座面。壁一面に張られた厚めのケロ材の香りがする、穏やかな暑さの心地良いサウナ室でした。

もう一つの壁一面が備長炭の蒸風呂も癒されました。

水風呂は二人向かい合えるくらいの長さがあり、温度は16℃くらい、キリッと冷たいが柔らかい感じの水質で気持ち良かった。

ととの椅子は浴室内に2脚、でも待つことなく座れてリラックス出来ました。

ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,84℃
  • 水風呂温度 16℃
29

ほかほかしんちゃん

2021.08.06

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.08.05

1回目の訪問

高温のロッキーサウナ、中温のフィンランドサウナ、隣接する9℃と21℃の水風呂、リクライニングのととの椅子、素晴らしいサウナでした。

ロッキーサウナでオリンピック観ながらしっかり温まり、9℃の水風呂で急冷するとそれだけで飛びそうになりますが、さらに21℃の水風呂に入ると気持ち良過ぎて昇天しました。どちらの水風呂にもバイブラがない、というのが本当に素晴らしい。羽衣を味わえます。

しっかり仕上がって上がる時に露天エリアにもととの椅子があることに気づいたので、次回は是非そちらでも休憩したいと思います。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 21℃,9.2℃
55

ほかほかしんちゃん

2021.08.05

2回目の訪問

朝ウナは二人の常連っぽいおじいさんがいただけで、空いていて快適。朝一の温度は84℃くらいで、昨日の夕方入った時よりも低め。水風呂は朝からキンキン。

ととの椅子は4脚とも浴室内にありました。昨日一つ露天風呂エリアにあったのは、誰かが移動してくれてたんですね。

朝ウナ、最高でした。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
38

ほかほかしんちゃん

2021.08.04

1回目の訪問

広くてカラッとしたサウナに、深くて冷たい水風呂が良かった。ホテル宿泊者は800円と、銭湯サウナ価格なので、絶対朝も入る。

水風呂は体感的には15℃くらいで、スッキリ冷たいバイブラなし。4人定員くらいのコンパクトながら、階段降りると顔まで来る深さ。素晴らしい水風呂です。

サウナは90℃のドライな感じながら、広々としていて天井も高いので長く入っていられる心地良さ。出入り口が二つあるのは珍しい。

ととの椅子は露天風呂の脇に一つ、浴室内に三つ。窓から街並みを眺めながらの休憩は素敵でした。

見た目シンプルだけど、すごくグッと来るサウナでした。
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

ほかほかしんちゃん

2021.08.01

10回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

「井道故障。水道水のためぬるいです。当分の間すいません」という、達筆の張り紙を見て「ここの水風呂は井戸水だったのか…!」ということを知りました。

確かにぬるかったけど、これはこれで真夏のプールっぽくてノスタルジックで良かったです。

サウナはいつも通り気持ち良かったし、休憩スペースの夏の風も良かったです。シャワーはいつも通り冷たかった。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 26℃
34

ほかほかしんちゃん

2021.07.25

1回目の訪問

昭和9年創業の今井荘。「あの海が水風呂だったらなあ」と思いに耽りながらの露天風呂での休憩が良かった。

かの昭和天皇が来られたり、谷川さんと羽生さんの勝負が行われたりと、由緒正しい旅館です。目の前は今井浜海水浴場。

サウナは乾いていて90℃くらい。座面は一段で、6〜7人のこじんまりしたサイズです。5分の砂時計がある空間は音楽もなく、何なら私以外は誰も入っておらず静寂です。天井が高いので体感はさほど暑くなく、ゆっくり入っていられました。海で日焼けした肌にちょうど良い優しさ。

水風呂はありませんので、カランで水シャワーを浴びて冷やしました。カランによっては温まってぬるい水しか出ない箇所があるので、先にチェックしておくと良いと思います。

休憩椅子もありませんが、誰もいなかったので露天風呂の淵に腰掛けて、海と月を見ながら休憩しました。こんなに眺めが良いと設備が足りなくても、とても良い気持ちになりました。写真は旅館の窓から見た月です。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
45

ほかほかしんちゃん

2021.07.20

5回目の訪問

久々の北欧は、サウナ・水風呂・外気浴の三拍子は揃っていて、一つの完成形だと感じました。

夏は体を清めたら、水風呂からスタートするのが気持ち良いですね。

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
53

ほかほかしんちゃん

2021.07.19

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.07.18

9回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.07.15

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.07.13

8回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ほかほかしんちゃん

2021.07.11

4回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

今日もコンフォートサウナは名前負けせず、すごく快適でした。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
32

ほかほかしんちゃん

2021.07.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む