睡蓮

2025.02.15

83回目の訪問

サウナ飯

てくてくとまずはいやさか湯へ。
今月から運営会社が変わりましたが看板はそのままでした。
よかった。いやさか湯はこれからもいやさか湯だ。
営業は15時からですが口開けを待つ女性がいらっしゃったので少しお話させていただきました。
女性のサウナ代が100円から200円に変わったり営業時間が短くなったもののスタッフさんはこれまでの方が何人か引き続き働いてらっしゃるそうで、それならばあまり変わりなく過ごせそう。
食事処が無くなったそうで、これは残念に感じる方がいらっしゃるかもしれません。

その足で福美湯へ。
サウナは前半はソロ。
後半も2名程度だったのでリラックス出来ました。

久し振りに訪問する日は常連さんのお姿を確認する事が多いです。
目が合えば軽く会釈する事もありますが、気持ちがほんわか温まる様な笑顔を向けてくださった方がいました。
漫画のサザエさんに出て来そうな、どこか愛嬌のある風貌で炭酸泉に浸かっているところをよく目にする、お喋りが大好きな方だ。

福美湯はお風呂利用の先輩方とサウナ利用の若い方達で住み分けがされている印象で、
自分は若くはないけれどサウナ側の人間なのでまともに会話を交わした事はありません。
数年前に一度だけ(いつもお喋りしてごめんなさいね)と申し訳無さそうに言われた位。
当時はどう返せば良いのか迷いましたが最近は先輩方がお喋りを沢山する事は大事な事だと、自分の親を見ているとそう感じます。

いつもの様に炭酸泉でお話しされていたので隣の揉兵衛へ。
会話の内容はよく聞こえないけれど話し声に耳を傾け穏やかな時間を過ごしました。

睡蓮さんの福美湯のサ活写真

鳥若

もも焼き、うずら、串焼

軽く一杯。 持ち帰りもOK。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
87

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!