睡蓮

2024.03.09

13回目の訪問

女湯は左側。
サ室に入ると背もたれの綺麗さに目が行きました。
前からこんなだっけ。
それとも新しくしたのかな。
少し前に訪問した根岸の大盛舘と同じ、背もたれを壁に固定する為に鉄釘ではなく木釘が打ち込まれていました。
これなら当たっても熱くない。
ありがたいです。

サ室は貸切か多くて4名程度。
今日は熱さが個人的に程良かったので長めに。
水風呂は18度にバイブラ無しで好みの設定なのでつい長居してしまい、冷やし過ぎたので内気浴多めに。

数日前も鷲の湯に行くつもりだったのですが何だかんだで見送る事になったので今日はいっそう身に沁みました。

サ活中によく思うのですが
サウナに入っている時は正々堂々ボーッと出来るからいいですね。
個人的には最近目を瞑るより開けた方がよりボーッと出来るのですがそんな時はおそらく目がいっちゃってるので周りにお客さんがいる時は目を瞑っています。

お客さんがいたとしてもテレビがあるサ室は見ている体でボーッと出来るのがいい。
座面と向き合う位置にテレビがあれば尚更。
鷲の湯のサ室はそんな意味で丁度良いのです。


去年応募した神奈川銭湯スタンプラリー景品のバスタオルとフェイスタオルが当たりました!
タオルには富嶽三十六景 神奈川沖浪裏がドーンとプリントされているので外で使ったらなかなか目立ちそう。
神奈川沖浪裏のタイル画が徳の湯2階の水風呂壁にあるので見ると徳の湯を思い出します☺️

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
111

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!