桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
あけましておめでとうございます の初サ活はホームに桜館へ。実はレポ書いてたら寝落ち&消えてしまったので(涙)、1日遅いですが御容赦を。
元旦から営業していたけど、自転車の数もかなり多そうだったので混雑を避けるべく1/2〜1/3の宵越しサ活で22:30に37番にサンダルを突っ込んで弍の湯にIN。脱衣室には酔っ払いも多く混んでて嫌な予感がしつつも、浴室に入るとサウナ室の前で2人立って待っている!ここでこの光景は初めて。
実は新春SPのTVドラマ“逃げ恥”を楽しみにしていて、録画して奥さんと見ることになったは良いとして、今ちょうど放送中。もしサウナ室のTVがTBSだったら23:30まで待つ覚悟でしたw
急ぐこともあるまい、と黒湯で様子を伺いながら待つ事20分。そろそろ空いているはずとIN。空いているのはTV前の浮島の席のみ。そしてTVは・・とんねるずの特番!安心して胡座で12分。
水風呂の前で掛水すると冷ったい!!!
気合入れて入って水温計を見ると5°と10°の間。ってことはサンダートルネードな7.5°?!手足の指先を出して耐えるも痺れる冷たさに奥の休憩椅子に避難。ユー鶴並みに冷たいのは確かなのでシングルは確定か。でもこの半外気な場所は寒すぎないのでじっくり余韻に浸れてありがたし。
その後は急に人も減り、2〜4セットは全て上段でじっくり蒸されました。汗は草津湯の方がかけるけど、冷え冷えの水風呂でシャッキっとするので、カラダはすっきり^_^
今日は何故か黒湯のお湯が少なくて、♨️はまったり気分にはなれなかったけど、サウナ後はポカポカで冬の深夜の外気を胸いっぱい吸いながら歩いて帰るのは気持ち良い♪
コロナでこれからどうなるのか不安はあるけど、2021年も健やかにサ活していきたいと思いますので、よろしくお願いします^_^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら