天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
昨日できなかったアカスリやろうかなと。
熱波スケジュール見たら阿久津さんの日じゃない。
市原では受けた事なかったんでね、シゴオワでダッシュ。
途中、間に合いそうにないんでやっぱ湯楽か薬湯かも考えたけど、
なんとか4分前到着。とりあえずの入館手続き。
フロントのおねーちゃんもなんとなく分かってるのか、
めっちゃスムーズに受付w
脱衣所、脱いだもの適当にロッカーに放り込み浴室へ。
露天にまだ阿久津氏おる、始まってない!
ギリギリ滑り込みセーフや。
当然最下段、中央に座りイベ開始。
口上中、ずっと換気しっぱなしで寒い。
1stから結構な量かけるな、ジョッキ1杯分くらい。
しかも左右のストーブ両棟使い。
大扇子使ったふわっと撹拌から個人扇ぎ。
キューゲル投入して2ndあたりで上段死亡。
空いたなら上行きたいけど、2段目に壁ができちゃってるんでステイ。そのまま完遂。
皆が退出し終わったんで、そのまま上段移動でデザートサウナ。
そしたら阿久津さんが「大丈夫?」と
下段じゃ全然熱入らんですしね。
「じゃ、扇ぐ!」との事で、おかわりいただけちゃいました。
冷却からそのままキューブ。
例のビニールハウス増設され、入口に前室が付いてる。
まぁ、中の体感はあまり変わらんかったけどね。
やっぱ単独設置だと箱全体的に冷めるの早いのかな、
今日は排気口全開だったってのもあるかも。
ここでアカスリ予約の内線。
空きまで50分位あるんで、洗髪洗体からの変わり湯へ。
イッ!滲みる!
乾燥してるんでスネあたり掻いちゃったんだよね、ココは避けてもらおうか。
20時半のオートに併せてタワーで3セット目浴びて、白湯でふやかしアカスリへ。
本日のオモニ、スネ見るなり「荒レテルネー」
やっぱ酷いか。
「アロエ塗ラナイノー?」
はい、帰ったら塗ります…
またちょっと間空いちゃったけど、乾燥したせいもあって今日もイッパイ出たね❤️
毛穴パッカーンして出ると、ちょうど21時半回。
折角なんでもうひと蒸し。
担当はトラジ氏。初めて受けるな。
スケジュール見るとまだ回数は少ない様だけど、
彼は上手くなると思う。
熱の動きが読めている。それなりにロウリュもしてたけど、
客の様子見た降ろし方や、緩急ある仰ぎ。
魅せるテクニックはまだ荒いとこもあるけど器用そうだし。
実際上段で完遂した人も多かったんで、気持ち良く熱入ったんだろう。
最後は美泡湯で温めて上がり。
給水、一服済ませて、
散財ついでに気になってたMOKUの厚手購入。
会計済ませて退館。
ワイ「昼はコンビニ弁当だからセフセフ」
阿久津さんのおかわり熱波配慮は嬉しいですね🥰アカの溜まり具合ってスネに出てくるんですか❓
冬場は乾燥してるんで垢は出やすくなります。に加えて、職場のワイ席、足元に小型ヒーター仕込んでるのよね。なのでスネが乾燥して、掻き毟るからうっすら内出血…。
以前日焼けしてヒリヒリの時に買ったアロエジェルが家にあるんで、帰ってしっかり保湿しましたよ。
それは良かった✨ お肌大切に(笑)
画像?志村~!上!上‼(バカデカボイス) MOKU TECH知らない?糸の表面にベンベルグ(キュプラ!)という植物由来の極細繊維をカバーリングすることで、吸水・速乾性が更に向上しました。
やだ!ほんとだ。あった!!画像。 志村、不覚!!!
ワイ火曜日でした。1日違いね。金曜湯~ねるはジャバジャバクイーン来るかもなんで参戦予定。
湯〜ねるで遭遇ですか😁😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら