ちょく

2024.12.14

4回目の訪問

サウナ飯

ポンポンがペイン…
昨日の豚骨かなぁ。辛子高菜に壺ニラもガッツリ行っちゃったからな。
そんなこんなで出遅れた感もあるけど、帰省へ。
高速で三芳スマートまで、
バイパス出る前渋滞なんとかならんか…
10:10着、
駐車場に小さい祠あるけど、この近くに停める事
多い気がする。
券売機チケット購入、ラリースタンプゲット。
コチラのクーポンは龍泉洞のサイダー。
現物支給うれしいね。
アプリスタンプもゲットして脱衣所へ、
洗髪洗体済ませて、露天の壺湯で下茹。
前も書いたかもだけど、この時期は落ち葉がすごいね。
まぁそれだけ緑に囲まれてるって事だけど。
そういえばココは昔から露天の植栽に名札付いてるよな。
系列他の店にもあったっけか、こんなの。
あとで飯能行ったら気をつけて見てみよう。
水通し済ませてサウナin
サ10分・水4分
サ7分・水2分
サ10分・水3分・気6分
ドライ2本で済まそうかと思ったけど、
休憩代わりにスチーム挟んでみた。
ココのスチームは汗はほとんど汗かかないけど、
足湯浸かりながらだから冷えなくていいんだよね。
ドライは相変わらずで。
7段のハイタワー、一番上だけマットが敷かれてないんで、
座席と考えてないんだろうな。
カラカラドライだが最上段の体感は中々、
バチっとあまみ出して、休憩は露天のアディロン。
寒さのせいか外気は人気無いね。みんな中の椅子で休んでる。
流石に冷えも早く、中へ戻り座りと立ちのジェットで温め直して上がり。
一服しながら先程のサイダーで給水。
物販一瞥、系列でサ道グッズ置いてるのも珍しいな。
退館前ガチャチェック。
昨日、一昨日に続き今日も居やがる…
リベンジや、1回転!

はい〜、ラッコダブり〜

ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの所沢温泉 湯楽の里のサ活写真

自家製手打ち麺 禿

背脂塩らーめん+やんばる豚めし

前回のリベンジ訪店。移転前は食べてるけどね。来年のTRY新人賞を掻き回す店だと思ってる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.12.14 16:47
3
大腸👲🏽「豚骨NG、塩なら…OK♩じゃねぇどう~!」
2024.12.14 19:37
2
まつしょうさんのコメントに返信

スーラーとタンタン追加で、エビデンス集めてます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!