ちょく

2023.12.29

10回目の訪問

サウナ飯

仕事納め。
っても納めたのワイくらいで、ウチは大晦日も正月も休みはない会社。
基本ワイは土日休みにしてるんで、今日で今週の仕事が終わっただけ。
まぁ長職特権で1日は休み入れたけど、仕事始めは2日から。
そんな今年最後の日は、朝5時に電話で起こされ緊急出勤…
終わりはいつも通りだったんで、長い1日だったなぁ…
帰りは栄町あたりでパパッと蒸し上げようかと思ったが、
昨晩も行ったら、めっちゃ混んでて駐車場の空きもなく諦めたんでね。
休日中心に行ってたコチラ、常に混んでるの中で諦めて入ってたけど、
平日夜からってのは初めてかも。
年末で空いてたとはいえ、会社から30分くらい。
帰りも20分ちょっと。
シゴオワのローテーション入り、ありかもだな。
という感じで20:05着。
駐車場は混んでるが、ちょうど出ていく車もチラホラなタイミング。
風呂のみ入店。
風呂行く前に一旦外出るけど、
頻繁に人通りあるから、もみ処周辺はヒヤッとしてる。
この時期のマッサージは寒そうだなぁ…
脱衣からの洗髪洗体、露天の上湯で下茹。
まぁ、それなりに混んでるね、騒がしいのも居る。
温泉、こんなにキナ臭かったっけかってくらい、鉄臭。
塩味も強く、なんか今日はめっちゃ身体浮いたな。死海くらい。
寝不足もあり、このまま浸かってたら意識失いそうなんで、
水通しからのサウナin
サ9分・水2分・気10分
サ11分・水2分・気8分
サ18分・水1分・炭酸泉
ドライ2・ミスト1の3セット。上段スタート。
ほう、壁も足して室内容積減らしたのか。
トップ温度は特に高くなってはないが、熱の篭もりは良さそう。
入室3分でオート発動、風停止まで完遂。
2セット目中段スタート後1分でオート、
3分で登頂したんでそのまま誰かの真似してスタンしてみた。
対流はしっかり感じるが、耐えられる熱さが気持ちいい。
水風呂はキャパ小さいんで、サッと上がって外気で冷却。
あまみパッと出たんで、スチームで塩の溶け切りまでゆるゆる蒸して終了。
炭酸泉から内湯の電気で温め直し、
以前は無かった露天のS字フィット根椅子で身体乾かして上がり。
一服し、館内サ飯。
ココからの帰り道だと選択肢少ないんでね。
腹も膨れて退館、帰路へ。
来月26日は澄流の日か。回数券…
物販で売ってるカップ麺、食事処で食べて良いらしいけど、
7-9時限定ってのがハードル高いな。

ちょくさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真
ちょくさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真
ちょくさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真
ちょくさんの佐倉天然温泉 澄流(すみれ)のサ活写真

味噌チキンカツらーめん+小ライス+オロポ

シャバ系味噌。もっとトロっとしてるとワイ好みに麺絡み良くなりそう。辛味も欲しいな、七味じゃ物足りない

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
65

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.12.30 19:36
2
ちょくさん、一年間お仕事おつかれさまでした!緊急出勤も大変でしたね。ひらがなすみれも、2脚S字フィット寝椅子になってました😊
2023.12.31 08:21
2
せいちゃんさんのコメントに返信

S字寝椅子、初めて使ったのは確か袖ヶ浦の湯舞音でしたが、マジであのカーブがシンデレラフィットでして無事寝落ちしました。今年もサウナ通じて多くの出会いが有りました。感謝。
2023.12.30 23:57
3
澄流いらしたんですね 爆風中は上段スタンしちゃいます じっと座ってられません
2023.12.31 08:24
3
ムツザキさんのコメントに返信

初のシゴオワ澄流でした。結構行けちゃう距離ですね、今後の選択肢の一つです。系列の中では優しめサウナなんで、ジャンキーは熱さ求めて立っちゃいますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!