BJJにわかウナー

2021.04.20

11回目の訪問

歩いてサウナ

まだ火曜日なのに疲労感満載。やはりコロナやそれに対応する仕事の変化なのか、癒すにはホームしかないということで定時で仕事を切り上げて、久しぶりの『らく』へ。

ここからはいつもと同じローテだ。裏のらくへの近道を通り、同じ番号の下駄箱、清めてからの『奥湯河原の湯』『ジェットバス』で下茹。今夜は空いていて『炭酸風呂』経由でサ室へ。キタ!!外のデジタルは91°!しかし、なんと満室... しばらく『らくの湯』で待ち『チームドラクエ』が退室。外のデジタル90°のサ室へIN。

1セット目は入口側の『お一人様スポット』確保。なぜかビート板がなく、仕方なく自分のタオルを敷き蒸し始めるが... 水風呂から『ドラクエ』の会話がサ室まで入ってくる!いや〜ウルサイ。耳栓を装備するべきだったと後悔...。室内温度計は93°程度、約8分蒸された。水風呂はいつもの17°で約1分いい感じで締まった。

外気浴は『ドラクエ』の大声での会話と笑い声のみ。他のサウナーはお一人様でマナーも良く静か、子連れのパパも子も静か。だが、そんな状況でも鼓動を感じ良い感じで蒸されていると実感。いい感じだ!

2セット目も入口側の『お一人様スポット』を再び確保。数分後『ドラクエ』退室し、再び水風呂で盛り上がり、TVの野球中継がかき消されるほど、サ室内に聞こえる。これも動線の良さ故のことか...

今夜の外気浴は気持ちがいい!日中とは違い気温も下がり、落ち着いた温度で外気浴日和だが... またしても『ドラクエ』絶賛盛り上がり中。まあサ室内では静かなだけマシか...

3セット目はほぼ満員。デジタルは88°。下段からのスタート。途中大好きな『ストーブ前上段』を確保し約15分蒸された。因みにこの3セット目も1-2セット目同様に水風呂、外気浴と『ドラクエ』の会話と笑い声を強制に聞かされた(涙)

そんなこんなで4セット目。デジタルは89°、室内は93 °で奥の『ストーブ前上段』を確保。約15分間、肌はチリチリ、内はキッチリ蒸された。

水風呂は約2分だろうか。気道がメンソールを吸っている状態までキッチリ浸かり、いよいよ外気浴へ。そして『ドラクエ』は...いない!なんと静寂な外気浴なんだろうか。聞こえるのは炭酸風呂横のTVの音と水の音のみ。約10分休憩、キッチリととのい『ジェットバス』『奥湯河原の湯』と〆て今夜のサ活は終了。

終わりよければ良し。今夜は一組以外はマナー良く静か。気になるところはビート板が少なくなった感じでマットが濡れていた事かな。こんな夜もあるなと思い相模ラッコの『その話、今じゃなきゃ、ダメですか?』を思い出し、湘南台を後にした夜でした。

歩いた距離 0.2km

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
2
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.04.23 21:01
1
最近、ビート板をサウナ室出た後もキープしてしまっている輩も存在し、結構困ってます🥺ビート板が無い、という理由で律儀に待ってる人もいる事を考えてほしいものです😭
2021.04.23 21:20
1
くじら先輩、こないだ律儀に待ってました(笑)でも入口側上段が空いてましたので自分のタオルで使って座っちゃいましたよ。サ室に忘れてしまうならまだしもキープは参っちゃいますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!