BJJにわかウナー

2021.03.04

8回目の訪問

一昨日痛めた腰が少し良くなり調子に乗って、スパーリング4セット。どうやら少しぶり返した感じだ。これは『らく』に行くしかないと、謎の閃きになり、今月初のサ活はホームへ。

いつものように、同じ番号の下駄箱収納、清めてからの『奥湯河原の湯』、ジェットバス、下茹でをし、そしてサ室があるupstairsへ。

時間帯も時間帯なので『ドラクエパーティー』かと思いきや、なぜか今晩は空いている。そう!コレがオイラの好きな『ホーム』なのだ。今回は追加の下茹として炭酸風呂追加。そしてサ室IN。

中央TV前上段を確保。室内の温度計は92°、外のデジタルは何と91°!!久しぶりの90°超えを目にし今夜はパワーを感じる。
水風呂はいつもの17°で1セット目からうっすら『あまみ』が発生。

2〜4セットまではお気に入りの入口側上段。ここで今晩も『無(蒸)』された。しかし、今夜はなぜかととのいそうでととのはない。それほどうるさくないし、むしろ静かな環境なのに。勿体無いと思い最後の5セット目へ。

入口側上段を再び確保し約12分。この場所はドライサウナ特有のカラカラ感が緩和されマイルドな感じで、気持ち良く長く居れる。そしてここで初の試みで奥側ストーブ前上段へ移動。やはり温度が違うと実感出来る。ここの場所はマイルドな入口側と比べて『刺さるように痛い』感じがする。今更ながら実感。ここで約3分キッチリ刺されてサ室をOUT。

キッチリ蒸され後の水風呂は最高だ。そして最後の外気浴。お気に入りの奥のスポットを確保。目の前『らくの湯』には誰もいない。最高の環境だ!そして、その時はおとずれ...ない...。ととのいそうでととのはない。こんな夜もあると言い聞かせて〆も『奥湯河原の湯』、ジェットバス、再び『奥湯河原の湯』の〆のローテでホームを後に。

緊急事態宣言も延長なのかぁと軽くなった腰と頭で、こんな夜もあるかぁ...まぁいいかなぁと、賑わいが失われた寂しい湘南台駅前を歩き、本日のサ活は終了。

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
2
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.03.05 17:35
1
BJJにわかウナー BJJにわかウナーさんに91ギフトントゥ

らくの91℃はレアです笑 ストーブ前上段は自分のフェイバリットゾーンなのです😊
2021.03.05 23:03
1
くじら先輩コメントとトントゥありがとうございます!!ストーブ前上段私も好きです。入口横上段のパーソナルスペースから移動したら『らく』のパワーを感じました!91°のデジタル表示は水風呂堪能中に『おお』と声が出ました(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!