BJJにわかウナー

2021.05.24

2回目の訪問

日曜だが横浜での長時間の仕事が終わり、気がつけば月曜早朝。自宅へ向かう車の中で、ふと思った『24時間戦えない身体を癒すにこの時間に開いている施設はあるのだろうか...』と。そういえば、ここは横浜だ。あるではないか!と言うことで『カプセルプラス横浜』へ。

フロントで90分コース、¥900を支払い、タオルセット受けとり浴場へ。時間帯も時間帯だが、2人ほど先客。早速、清めてバイブラバスで下茹でしサ室へIN。

前回訪問時での反省として、今回は『サクッと3セット』を目標として1セット目スタート。温度は約94°。相変わらず汗の出もよく、心地よい。本当にここのサ室はリラックス出来るメディテーション仕様だ。先客のサウナーさんのロウリュウを堪能し上段にて約8分。

水風呂は20°程度。少し長め浸かり左側の『無重力的インフィニティチェア』へ。

休憩は約5分。身体にうっすらあまみがで、1セット目から良い感じだ。

2セット目、サ室は貸切状態。ロウリュウ2杯、上段にて堪能。途中に入室したサウナーさんのロウリュウも浴び、灼熱モード。
約8分堪能、と言うより我慢のレベルなので無理をせず退室。

蒸した身体を21°の水風呂で冷まし、再び左側インフィニティチェアへ。

疲労と長時間労働の疲れで睡魔を恐れ、目を閉じないよう休憩。扇風機からの心地良い風を感じ、天井の溝が歪みだし、身体は沈みだした... 気がつけば浴場は貸切状態。

最終3セット。〆のモード。サ室の温度計は約100°。調子に乗りロウリュウ3杯(1人だけだったので許してね)。上段にて堪能開始。疲労もMAXで無理をせず約5分でOUT。

水風呂約1分堪能し、座った状態でインフィニティチェアで休憩。最後に再びバイブラバスに〆として浸かりサ活終了。

時間帯も時間帯なので睡魔にビビりながら、目標であった『サクッと3セット』を堪能し、仕事の疲労緩和が出来た有意義な時間であった。

この時間に上質なサ活が出来るこの施設の皆様に感謝をしながら、明るく朝焼けの月曜朝の高速を走りながら、一週間の〆と始まりを感じたサ活であった。

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
0
59

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!