【閉店】センチュリオンホテル&スパ札幌
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
<祝日午前サ活♨️ サウナ🧖♀️with ポリスメン👮♀️>
今朝は、長男を塾に送り、9時から11時まで時間が出来る。微妙なこの時間に楽しめるのは‥‥???
ニコーリフレのロウリュスケジュールを見ると、、、渡会さんが12時!これを受けられないで退館するのは悔しすぎるのでイカナイ☹️ 考えに考えて‥‥センチュリオン!
やっぱり駐車場問題がアレですね。ススキノに入り、もうすぐセンチュリオンの交差点で黄色信号を渡ったらパトカー🚓がついてきた😣
センチュリオンの仲通に入ってからもピッタリマーク。停車して隣の駐車場の料金を観察してやりすごそうとしたら、私を追い越した後にハザードつけて停まった!そして降りる警官達👮♀️!ひぃぃ😫
‥‥んん!? な〜んだ😙 ススキノ交番がここにあったのか!建て替えでプレハブの交番が臨時で建てられていたのでした。センチュリオンさんは安心ですね!
そこから鴨鴨川方面へ安い駐車場を探してジャスマックあたりまで行きましたが、30分でいくら、60分でいくら、何時から何時の最大料金が云々、を走りながら判断するのは難しいナァ🙄 あと、カード支払いできないとか千円札しかダメとか‥‥
桜を見ながらテクテク歩き交番の前を通って2回目のセンチュリオーン😀
90分でI N。体を清めたら天照温泉へ。42℃って、ちょい熱め?前からこうだった?
そして暗がりの休憩スペースに興味をそそられながら、サ室へ!白のフカフカマットは消えゆく極楽湯へのオマージュ?聖闘士席でしたが、テレビがずっと枕の宣伝でつまらん😒 都合、2回のオートロウリュにありつきました。
ナーマクサーマンダーバケツ🪣を前後でかぶり水風呂を堪能!全身ビリビリに冷ましてから、さっきの暗がりへ。階段に木の板が張られてて、これは「坂」ですな。
急な勾配が麓でなだらかに変わり、ここにお尻を乗せてもたれて休むようです。急な斜面に立って寄り掛かってみたら、お尻が頭らへんに来るので、他の人には不快ですナ。
寝転がってみると、ナンジャコリャー😆 すんごくイイ‥‥密林、奥地、秘境って単語が頭に浮かびました。
床の一部が滑ったので危なかった。あとは木の香りが欲しいかな〜。ヴィヒタとか。
お昼は、サーモン近くの発寒弟子屈へ。RAMATというアイヌを前面に押し出したブランドに変わってて、弟子屈味噌は他の店舗じゃないと食べれなくなったみたい。ちょっと残念。
サ室:10分、8分、6分
水風呂:1分×3
休憩:5分×3
一言: 次は自転車で来てオロポ飲もう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら