STONE

2021.04.20

13回目の訪問

<帰り道サ活♨️ ドラゴンボールを求めて>

 極楽湯さっぽろ弥生店の近くに住む同僚に、閉店を嘆いた。そしたら、その新しい商業施設にサツドラが入ってくれたらイイな、あの辺、買い物に困るんですよ〜、って。たしかにそうだよね。桑園のイオンまで行かないといけないもんね‥‥

 ‥‥彼の日常に、極楽湯は無かった😨😱

 今日も定時で上がる。そしてお空は昨日以上に晴れ渡って気持ち良い。気分はあしべさんの屋上だぁ。

 だけど、行くよ、ホームへ。職場を出て、まさかの10分で駐車場に着いた。花ゆづき並み!気がはやっていたかな?

 私が温泉にゆっくりじっくり浸かったのは、ここが初めてでした。じんわりと全身の肌に深くしみ入る刺激と熱さ。

 弥生店のそれを彷彿とさせる水風呂があるとカピ君さんに聞いた。じゃ、ここの温泉に似ているのはどこですかね?サ室は?寝湯は?足湯は?内湯は?

 ‥‥そうやって、極楽湯のカケラを集めたら、神龍🐉が現れてくれるかな?

 でも、ここの極楽湯は、唯一無二ってわかってるんだ‥‥。

 屋根を見上げたら、小さい頃の、何もまとっていない裸の自分と出会える。この辺りで母に手を引かれてすぐそこの幼稚園に通った。植物園を越えてミニ大通の先の公園までサッカーしに行くのは冒険だった。中央図書館もあったな。弥生会館のレストランはドキドキした。

 付き合いは短かったけど、忘れていた自分のかけらと出会わせてくれた。これからは、子ども達と思い出を作っていこう。

 人の時間は限られている。それを教えてくれているのか。

 私はそのようにこの地に思い入れがあるのだけれど、そして、決してこの辺りの人達だけじゃなく支持を集めてきた人気店なわけなんだけど、静かに目を瞑りながらお湯に浸かり、椅子に休む人達は、みな自分の奥深くに沈潜している。誰にも触れられない自分と再会しているのかな。

 そうやって多くの人に郷愁を覚えさせる湯処なのかもしれない。それがわからない奴がぺちゃくちゃ喋り倒すんだろうね。

 サウナ11分 → 水風呂1分 → 足湯休憩3分

 露天温泉と水風呂の温冷交代浴を繰り返し堪能しました♨️

 一言: ソフトクリームデカすぎてびっくり🍦

10
105

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他6件のコメントを表示
特別に思い入れのある施設なんですね!昔の記憶も混ざり、、ここの露天の四角い空だけは神龍ですらも叶えられないのかな、、
2021.04.20 23:51
0
カピ君さん、四角い空と屋根、忘れないようにしますね‥‥☺️😌
2021.04.21 00:21
2
こんにちは。似ている温泉は岩見沢のなごみですな。
2021.04.21 00:27
0
整ist さん、こんばんは。コメント&貴重な情報ありがとうございます! それは行かなければ‥‥! 温泉の良さにも気づかせてくれたホーム‥‥湯巡りのエリアがぐんと広がったりして‥‥
STONE STONEさんに81ギフトントゥ

ノスタルジックで素敵なサ活ですね✨ そして下町育ちなのがなんかいいなぁと思いますた。
2021.04.21 02:45
1
片足サーン、こんなにギフトントゥをありがとうございます😵😊😭! 家はオフィス街だったんですが、JRもまだ国鉄で踏切。駅前全体が田舎だった時代です。記憶がセピア色〜
極楽湯が岩見沢なごみに似ているとは、、、露天スペースの感じかなー
2021.04.21 20:29
2

泉質のことですー。
トントゥありがとうございます😊 それと良く改めて考えたんですが、なごみは極楽湯をコンパクトにした感じだなと思いました、深い強めのジェット、電気風呂、露天寝湯、タワー系遠赤外線ガスサウナと、水風呂だけは違いますけど😭 新しい発見ありがとうございます
2021.04.21 22:09
1
整ist さん、カピ君さん、なごみ情報ありがとうございます。トントゥさしあげたいのですが、今月分が尽きていまして、気持ちだけ受け取ってください‥‥m(__)m
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!