シャトレーゼ ガトーキングダム札幌
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
<夏休みお泊まりサ活♨️ 第2日>
バブルの夢、今も
【朝風呂】
受付は真っ暗で、掃除のおじちゃん?がタオルを渡して案内してくれる。
サウナはどれもクローズ😓
露天の温泉壺湯で、しょっぱい!と叫ぶ長男。爽やかな朝の晴天を楽しむ☀️
【朝食バイキング】
とてもおいしい🍴
子ども達は、途中から窓の外が気になるようでソワソワ。レストランから外の庭に飛び出る。
彼らにとって魅力的な動物たちと戯れられるから。
じつは動物が苦手で、番屋の湯のサ活はいつもおそるおそる閲覧しているワタシ😓
そこには……
ヤギ、アヒル、ヘビ、トカゲ、ハリネズミ、カメ……etc😫
しかし、ポニーが有料と知るや見向きもしない子ども達。えらいぞ!
なかなか立派なリゾートでした🌴
冷涼なプチハワイだねこりゃ。
【一日券でプール&スパ】
チェックアウトした日はプール&スパに一回だけ入場できるというので、再訪問。
とうちゃんが起き上がれないため、出発は17時半に😓
まず3階フードコートで夕食を。サッポロ割のスマイルクーポンが消化できてよかった。
そして1階のプールへ。
長男はひとりウォータースライダーの無限ループ。下の2人は浮き輪でバチャバチャ。
改めて1階プールのサウナに突入。見事に無人。
入ってすぐ良い汗が噴き出る。3分。
ハルビアの周りに桶や柄杓は見当たらず、セルフロウリュはイベント時に限られるようです。
そして水風呂を採暖室の横に見つけました。昔からある設備のように見えます。
しかし、ちょうど採暖室から出てきた一家が掛け湯もせずに浸かりバシャバシャやっててげんなりしたので退散。
今から30年前、シーズン券で週3回通ったという妻によると、ここには低温・中温・高温と3つのサウナが並び、前のスペースには、頭上から桶で水がジャバー💦と注がれる装置があったそうです。
プールは、ほぼ当時の記憶そのままだったといい、えらく感心していた。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
私も、父が景観設計に携わりテルメの玄関でソフィア中村の社長と挨拶をかわしていたのを覚えている。ヨーロッパにも視察に行っていたんですよ。
もう塩素の香りすら麗しい。
バブルの夢の名残りに再び息吹を与えてくれたシャトレーゼに感謝します。
ちょっと感動した🥹
帰りの車中、私以外は全員寝ていました😪🌔
サウナ水風呂をぜんぶ本気で稼働したら素晴らしいことになりそう…燃料高いから無理か…お子さま達、よい夏休みになりましたね
二日続けてギフトントゥありがとうございます🙏 無人のサウナ、ガンガンアツアツでしたから、あとひと工夫あれば…… とうちゃんにも夏休みプリーズ😅
イベントの時に知ったのですが、野外プールにもサ室があって、ローリュウもできてました😍 お子ちゃま達、良い夏休みを満喫でき、なによりです😊
ヒビヨシさん、ギフトントゥありがとうございます! ここは伝統的にサウナ文化の導入に積極的なんですね。夏休みの良い思い出になってくれたら嬉しいです。
家族連れ8割、カップル1割、ギャル同士1割という感じで、それぞれに楽しめます。ナイトプールでずっとTikTokの撮影してるやたら可愛い女の子たちもいましたよ。屋外プールは期間が短いからぜひ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら