STONE

2021.06.01

21回目の訪問

<夜勤明けサ活♨️ 正午🕛☀️の極楽湯>

 今日は午前中に半年ぶりの歯科健診🦷
 シートをリクライニングされたら、わわっ(@_@)足の方が高いんじゃない!?

 でも、サウナ水風呂の後にこんなシートで休憩したいトトノッチャウヨ〜と思ってシマッタ。ビョーキダネ

 さて、健康な歯でメンズデーの極楽湯へ行こうかナ〜🙄 家ではサツエキへ行きたい妻(+赤子)がスタンバイしてるからピックアップし、街に送り届ける。

 12時すぎの極楽湯入店は初めてかも。持ち時間短いので、1セットをゆっくり。この時間帯、白髪やツルピカ率高し。露天スペースでは、休憩椅子が陽の当たるところへ大胆に移動されてて、みなさん日向ぼっこ。

 内湯30秒 → サ室13分 → 水風呂2分

 サ室では一番奥の2段目スタート。柱にもたれることができる隅っこ。ずっとそこでも良かったのですが、最上段真ん中が空き、せっかくだから移動しました。あ〜、肌がコキュウしてるぅ😚

 足湯で寝転んでたら、青い突き抜けるような空が四角くすっぽり視界に収まるのがイイ。大きすぎない、このほどよいサイズ感が「わたしの極楽湯」を作る気がする。

 どういうわけか、今日は露天のお喋りも気にならなかった。本当はそれが自然な姿だもんね〜

 最後は露天の温泉で全身に刺激と熱をもらって退館。

 サツエキで拾った妻は、「気持ちよかったのかい?‥‥貴重じゃない?あと何回だろうねぇ〜」と当たり前の真実をのたまいました😧

 ところで、実は、昨夜は仕事しながら旭川に出来る『銀座サウナ』のクラウドファウンディングに◯万円の寄付をしようか、日付が変わるまでずっと迷ってたんですよー。締め切り日だったので。
 
 結局、しなかったんですけど。

 人にやらせて、持ち上げられて、なんだかすごくイイ気分を味わえるんじゃないか、っていう下心と、お金の価値の間で揺れてしまいました。資産家でも投資家でもないのにお恥ずかしい😓

 自分の家族や家のことには、それなりにお金を使ってるわけですけど、いくらあっても足りないことを考えてしまいましてね。

 普段、数百円からせいぜい数千円の対価を払って、施設のあれこれを好き勝手に話してる方が自分には丁度いいと思いました。

 窮地にあるお店なら救いたいと思いますけどね。商売でしょ?ちょびっとカンパするのも違和感があるしね〜。

 してみると、極楽湯の閉店は、ビジネスの論理としては簡明な感じもします🤔

4
128

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.06.02 06:29
1
昼の極楽湯弥生はじいじ連合がほぼで謙虚になれるそんな空気感もすきでして。。 のたまう奥様とツッコミが被った為違うコメにしてみましたw
2021.06.02 09:52
0
昼にクロちゃんさんがいたらジイジたちと動きが違うからすぐわかるかもしれませんね!
2021.06.02 12:30
1
閉店まではまだ期間があるでしょうけど、行ける回数を考えるとやはり短いですよね。それまでたっぷり楽しんでください(`_´)ゞ
2021.06.02 13:26
1
タケちゃんさんありがとうございます!毎日チャンスをうかがいます
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!