2020.11.28 登録
[ 東京都 ]
10:50、午前料金ギリギリに朝レディアン!
半日ぶりのサウナでまだぐったり感があったので90℃と110℃をそれぞれ7分ずつ。
気持ちよかった!
[ 東京都 ]
最近オープンした都内の新鋭サウナ。
ここはえぐい!!今後のホームサウナになること間違いなし!!
6℃の水風呂とデフォが110℃のライオンロウリュは死んじゃうくらいキマリますね
[ 東京都 ]
昨日の夜ここで整ったのにも関わらず、今日も半日ぶりに友人と朝レディアンへ。というのも、今ならサウナハットが無料で貰えるキャンペーンがあるため連日で訪問。日曜の休日の朝、安い時間帯を利用してQOLを上げた。客は自分たち含めて4人。朝は60分制なので毎回2セットしかできないが、充分。90℃と110℃をそれぞれ10分満喫し、自由席で仰向けに寝転んだ。それにしてもレディアンは素晴らしい施設だ…
[ 東京都 ]
地元の友人と3人で久々のレディアン恵比寿へ。もはやオリエンタルリゾートと並んでホームサウナといっていいくらい毎回満足度が高い。ここの1番の強みは、都心なのに空いているのと、90℃の湿度超たっぷりのフィンランドサウナと110℃のカラカラサウナが他の施設にでは得られない唯一無二の良さがある点だ。9℃のシングルと16℃の水風呂を経て、指定席に野垂れかかるように瞑想した。指定席はプラス1000円ながら30分延長無料、そして充電しながらスマホをいじって整える点が素晴らしい。なぜかこの施設は、整い方が半端じゃない。内気の環境が温度も含め素晴らしい。90℃のサウナで入って1分半で汗がドバドバ出るところは他にほとんどないだろう。
[ 東京都 ]
3日前に初訪問して以来、島根から帰ってきた地元の友人と2回目のサウナ東京へ。この3日間でいくつか改善された部分があり、対処の速さに驚き。まず、オーガニックシャンプーとコンディショナーが新たに追加され、洗顔フォームも各シャワーに設置されていた。そして、ドリンク飲み放題のリストバンドがタコ糸から防水の紙状へと変化。さらに、保湿ジェルがドライヤー台に設置され、アメニティが強化された点が良かった。アウフグースは12時、15時、18時の3度のみで今回は受けられず…瞑想サウナに初めて入ったが、尻が痛くなる質感の椅子なのが少し残念だった。
[ 東京都 ]
地元の友人3人とオープン2日目のサウナ東京へ。
平日の昼間でかなり混んでたが、とても良かった。サウナの一つ一つの質は渋谷サウナスの方が高いが、整いスペースの広さと席数、内気環境にかなり特化している。客は多かったが整い場はとても静かで、鳥のさえずりとかも聞こえてすごく落ち着ける。飲み物は持ち込み禁止だが、500円でポカリとデトックスウォーターが飲み放題で、コップも毎回氷を入れてくれるのでとてもいい。それぞれの整い椅子にコップ置くところがあり、そこもgood。水風呂は8.5℃ 15.5℃ 22℃の3種類で、塩素臭無し。特に22℃の方は、備長炭で濾過しているような新鮮な香りがする。サウナの耐え具合で水風呂入る順序変えて調整できる。1階に38℃の炭酸風呂があって超デカイスクリーンでテレビを見られる。
1番驚いたのは蒸気乱舞とサウナ室でのアウフグース。キャパ50人くらい入れる広さで、満員。白樺、ペパーミント、レモングラス、ローズマリーの4種類のアロマを使って香りと熱波に癒された。その時の音楽とパフォーマンスに衝撃。いきなりアメリカの国歌が流れて(しかも爆音)、その後も洋楽が流れて、ラスト5分くらいは巨人の清水隆行の登場曲に乗せて、叫びながら気が狂ったようにアウフグースのパフォーマンスしてくださった。客50人も全員頭振って手拍子していて、異様な光景すぎて今年1番笑ったかもしれない。とりあえず、この施設を作るのにかなりのお金がかけられていそうというのが垣間見えた。事前準備が徹底されててオープン2日目にも関わらずトラブル的なのは特になかった。 懸念点は、ロッカーでの着替えスペースが狭いのと、混雑度。そして、オープン価格ではなくなった時のコスパの3点。
[ 東京都 ]
友人と2人で訪問。1時間スカッシュで汗を大量に流した後、サウナへ。通常のサウナとスチームをそれぞれ7分ずつくらい堪能した。この日は気温が20℃以上あり、外気浴が凄まじく気持ち良かった。30分くらいしかいられなかったので、次回はゆっくり満喫したい。
[ 東京都 ]
退勤した後、大学時代の友人と2人で、ずっと気になっていたSwayへ。プライベートサウナは鳥取のペンションあすか以来2回目だった。たくさんのサウナーとサウナの気持ちよさを味わうのも好きだが、プライベートサウナもやっぱり至高。たわいもない会話を周りを気にせずにできる。Swayがオープンして1週間ほどだったが、とても良い施設だった。2人用のRoom3を利用した。シャワーと水風呂が1つずつしかないため、時間をずらして入らなくてはいけないのが仕方なかったが、サウナの質はとても素晴らしい。アロマ水をセルフロウリュできる。1番好きな白樺のアロマだったのも最高だった。とにかく綺麗だし、シャンプー含め、アメニティが神。自宅にこんなサウナがあれば毎日通ってしまう。割引を使用してこれで2700円くらいならプライベートサウナにしてはかなりコスパいいのではないか。2ヶ月に1回くらいの贅沢でまた訪問したい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。