サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
地元の友人3人とオープン2日目のサウナ東京へ。
平日の昼間でかなり混んでたが、とても良かった。サウナの一つ一つの質は渋谷サウナスの方が高いが、整いスペースの広さと席数、内気環境にかなり特化している。客は多かったが整い場はとても静かで、鳥のさえずりとかも聞こえてすごく落ち着ける。飲み物は持ち込み禁止だが、500円でポカリとデトックスウォーターが飲み放題で、コップも毎回氷を入れてくれるのでとてもいい。それぞれの整い椅子にコップ置くところがあり、そこもgood。水風呂は8.5℃ 15.5℃ 22℃の3種類で、塩素臭無し。特に22℃の方は、備長炭で濾過しているような新鮮な香りがする。サウナの耐え具合で水風呂入る順序変えて調整できる。1階に38℃の炭酸風呂があって超デカイスクリーンでテレビを見られる。
1番驚いたのは蒸気乱舞とサウナ室でのアウフグース。キャパ50人くらい入れる広さで、満員。白樺、ペパーミント、レモングラス、ローズマリーの4種類のアロマを使って香りと熱波に癒された。その時の音楽とパフォーマンスに衝撃。いきなりアメリカの国歌が流れて(しかも爆音)、その後も洋楽が流れて、ラスト5分くらいは巨人の清水隆行の登場曲に乗せて、叫びながら気が狂ったようにアウフグースのパフォーマンスしてくださった。客50人も全員頭振って手拍子していて、異様な光景すぎて今年1番笑ったかもしれない。とりあえず、この施設を作るのにかなりのお金がかけられていそうというのが垣間見えた。事前準備が徹底されててオープン2日目にも関わらずトラブル的なのは特になかった。 懸念点は、ロッカーでの着替えスペースが狭いのと、混雑度。そして、オープン価格ではなくなった時のコスパの3点。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら