himako

2021.10.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

本当は葛の湯へと思っていましたが、訳あって湯快爽快田谷へ。
前回来たのがコロナが流行る前だから2年ぶりくらいかも。

身体を清めてまずは目の前にある白湯へ行き、その後は露天にある黒湯のぬる湯の方へ。
心地良すぎてテレビを観ながら寝てしまった。😅
その後水通しの為に水風呂へ。
水風呂は17.8℃でちょうど良い感じ。
身体が落ち着いたらサウナへ。
こちらは入ると低温サウナが、奥に高温サウナがあり低温サウナにはオートロウリュウがあるけど(いきなり光ってびっくりした)、めちゃくちゃ低温で60℃なので私には全く合わず。
なので奥の高温エリアへ。

久しぶりに来たら1つ1つ仕切られたボックスになっていて前の段から3人×3段で9人入れるように。
テレビ上の温度計は95℃になっていましたが、遠赤外線でかなり温く、左側にある小さな温度計は84℃を指していましたが、実際は80℃を切るくらい温くて汗を出すには時間が掛かるけど、テレビを観ながらゆっくりしておりました。

サウナは結局2セットで終了。
薬草塩サウナは41℃でしたが、誰も居ず温いので直ぐ終了。
その後も外のぬる湯の黒湯でテレビを観ながらダラダラ入って、最後にあつ湯の黒湯て締めて帰りました。

ここはテレビを観ながらぬる湯でダラダラが最高です。(冬は寒いけどね)

歩いた距離 1km

himakoさんの野天湯元 湯快爽快 たやのサ活写真

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 17.8℃
0
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!