みんしの

2022.12.15

2回目の訪問

サウナ飯

月曜日から連日の飲み会に接待、極め付けの出張とくたくただった木曜日。
やっと飲み会のない夜オフだ!というわけで茨城出張の定番コースでこちらへ。

ずっとお酒が残ってる感じとか、仕事のアレコレ、寒さで体がこわばり縮こまってまさに満身創痍。正直サウナ行かずにホテルの大浴場で済ませようかと真剣に悩んだけど、いやここはと力を振り絞って車を走らせた。

結果、天国が見えた。お風呂に入っただけで体がじんわりほぐれていき、露天では頭寒足熱、30分おきのオートロウリュでしっかりと熱された。
初来店時に面食らった爆風は相変わらずで、疲れ切った体をダメ押しかのように包み込んでとろとろに溶かしてくれた。

寝湯では泥パックを楽しめるのだけど、期間限定ではちみつパックになっていたのもいとおかし。

ここの施設は2回目だけど、施設全体にすごく好感が持てる。過剰すぎないが必要な情報にとどめられた張り紙、更衣室⇔浴室は自動ドアだが浴室⇔露天エリアは半自動ドア、サウナ→水風呂へのアクセス、浴室内の落ち着いた照明。良い感覚をお持ちなのだろうと感心してしまう。

すっかり癒された体で爆睡して、翌日は水の飲み過ぎで目が開かずパンパンでした。これもまた一興。。。

みんしのさんのつくば温泉 喜楽里 別邸のサ活写真

とりせん 研究学園店

とりせんの海鮮太巻

この海鮮太巻だいすきで、営業中のお昼ご飯に何度も食べてる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!