白山湯 高辻店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
朝から雨。午後から晴れるという天気予報を信じていざ京都。
昼は一乗寺でラーメン。そこから出町柳駅に戻って学生旅行以来10年ぶりに出町ふたばの行列に並んで豆餅を買う等する。午後になっても雨は降り続け、鴨川を眺めたが憩う老人も新歓のためパーフェクトヒューマンの練習をする大学生グループも見られない(ドキュメント72時間毎週録画してます)。その後、宇治で世界遺産平等院鳳凰堂を見学してから京阪祇園四条駅から歩いて白山湯に16:00ピットイン。
「のちほどサウナで」内の名物コーナー「わが街サウナ」や先達のサ活で予習して来ましたが、上がりに上がったハードルを余裕で超えてきた…
まず、入浴料450円(サウナ込み)と激安!(しかもジュース券いただけました)
大浴場に入ると清潔!清潔!清潔!
サウナは110℃。2段構造。TV1台。ビート板有り。オートロウリュ無しでカラカラ系なのだろうけどコンパクトな室内で密集しているせいか湿度もそれなりにある感じ。それでも唇あたりがキュッと引き締まる熱さ。
天然水の水風呂は評判通りのまろやかさでたまらなく気持ちいい。ライオンの口から噴射される水の勢いが凄まじいため水温はキンキンでなくても冷たさも十分感じます。水風呂が深いのも最高です。
外気浴スペースも清潔で整い椅子が3脚あって、露天風呂の奥には手入れの行き届いた日本庭園もあるし、ととのわざるをえません!
4セットして神戸サウナより熱く勢いのあるフットシャワーを受けて浴場を出ると今までに経験したことのないあまみが全身に広がっていました。NARUTOでいうところの状態1と2の間ぐらいです。日中2万歩弱歩いた疲れも仕事のストレスも溶けるほど気持ちよかったです。2回目のルーマプラザに行こうか迷ったけど新規開拓してよかった!京都の銭湯サウナおそるべしです。
はじめまして、コメント失礼します(^^) 昨日はBluesさんとなっごさんと芦屋水春セッションで良きサ活、サ飯にひるねと最高ですね😊 お気に入り登録ありがとうございます😊 こちらも登録してもよろしいですか❓
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら