富士見湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
偶然と偶然と
連休ともなると夜更かしも祟り早起きとは縁遠いが気合で体を起こし電車に乗り込む
日曜朝9時40分
荏原中延
富士見湯到着
これにて4回目の登山
どんだけ来てるんだ俺は
ただ、他の施設に行くにも交通費込みで🗻へ行く出費より高く付くこともままあるので定期圏内である以上コスパがいい
到着してシャッター前にただ1人
少しするとちらほら並んでようやっと3人
先週はSNS情報からの一見さんも多かったようだがそれでもこれは抜群の静寂空間を楽しむに相応しい
10時にシャッターが開いて靴をしまいがてらに開口一番「SUICAで!」もう、行き慣れてしまった末の末路
イオンウォーターのプレゼントとアンケ用紙をもらう
身体を洗ってサウナエリア一番槍
∞椅子はなんと2脚に増えていた
サ室は朝イチでもしっかり熱い95℃
座面最上段で一番サウナ
オートロウリュが20分毎にくるのでそれまで入ってからの水風呂へ
深い水風呂に首まで浸かったのち∞椅子
建屋の吹き抜けから風が吹き込んできて最高
終わりの泡風呂で溶け出しそう
2セット目
今度は右富士登山
熱溜まりが残るのがすごい
この間はかなり熱くなっていて素晴らしい
ハットが無かったら頭がアッツアツにやられていたやも
この間は出る時もかなり熱かった
温度計は98℃マーク
ただ、この後の外気浴は異様な程トんだ
このサウナ時間と水風呂のタイミングの黄金比を覚えておきたいが多分忘れるだろう
3〜4セットも同じように繰り返す
このあたりからかなりお客さんが増えてきた感覚
しかしサ室に余裕があるのでまだまだ座れないほどの困難はない
何より朝イチにサウナのために集まるとんでもない猛者達なのでお互いに過ごしやすい間を読みあってる(気がする)
〆はあつ湯からの泡風呂
やっぱり温浴も気持ちいい
何度か温浴側にも足を向けたが、過去来ていた常連とおもしき人生の先輩方も各々の朝ルーティンを済ませていた様子
棲み分けがハッキリ出来ているのは素晴らしい事やも
上がってアンケートをボックスに入れて、退店しようとしたところSNSで繋がってた焼き芋さん、カトシさん、まったく初見のぐりさんとご一緒していたらしく
ご挨拶のち軽めにサウナトーク
朝の最高の富士見湯にさらにいい思い出が追加された
朝10登山、いいスタートを切れるので毎週もアリだなと思いつつ
どうもありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら