【閉店】そしがや温泉21
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
ヘアッ!!
日曜の昼、地元でネパール人が作るカレーを食べながらどこのサウナへ行くかを思案
おかわりのナンは半分くらいにしてと伝えたが2枚目のナンもデカすぎて日本人はナンをデカくすれば喜ぶと思われているなと思いながら(めっちゃ嬉しい!)、SNSで今日は何やら都内がノーマスク集団で騒がしくなるとの報
傍迷惑な話だが念には念をおいて都心部は避けた方が無難かと思い長考....
21...
そのときおぼろげながら浮かんできたんです
21という数字が
ということで(東奔西走)今回はそしがや温泉21へ初訪問
祖師ヶ谷大蔵に降り立つ
ここはウルトラマンを推している街で駅前にマンのオブジェ
商店街の名前もウルトラマン商店街
そんな光の巨人に見守られた街を歩きひっそりとした路地を曲がるとそこに科学特捜隊基地...ではなくそしがや温泉21が鎮座していた
受付の豪快なお姉様にハンコ付きの入場券10枚集めるとダダ、ではなくタダだよと言われていそいそ財布にしまい浴場へ
大小タオル付きで710円なのでタオルいらなかったかと思ったが、これは後の伏線となる
ほぼ開店と同時ぐらいで入ったが蒲鉾型の浴室はシルバーグレイの人生の諸先輩方が大入り
早めが吉と身体を清めてサ室へ
入室人数は5人がMAXの模様
暗い室内にぽつんと灯りが一つ
とてつもない落ち着きの空間が広がっていた
サ室は段階を追うごとに熱くなり
10分の制限があったが8〜9分もするとハートビートもハードロック
掛け湯をして外に出ようと思ったところ鍵の開け方が分からず悪戦苦闘
すると見かねた紳士が空け方を教えてくれた
地元密着の優しさを感じながらドアを開けると
そこにあったんです
全天候型の室内プールが...(稲川○二)
想像よりめちゃくちゃデカいプールに気分は子供がえり
早速入水して🐸になる
水温もまろやかな約27度で泳いでる途中で整い始める
上がってからプールサイド横の椅子に腰掛けてボーっとする
なんだこの施設!って心の中でずっと言ってしまった
その後、ミストサウナで昭和にトリップ→冷凍サウナで凍ったマグロになったり
サウナ→水風呂→露天のワイン風呂(ぬるめ)で冷々交代浴したりしつつ
プールは調子に乗って4回も入ってしまった
そうこうするうちに人もかなり多くなってきたので黒湯で〆て90分ほどで退店
大人の遊園地は祖師ヶ谷にあった...
ヤミツキになりそうな魅力たっぷりな施設を堪能した次第であった
つよポン先輩素晴らしい施設教えていただいてありがとうございました!サウナ後にプールで泳ぐ瞬間なんて考えてもなかなか出来ないのでレアすぎましたよ笑 2施設込みで最高の日曜日でした!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら