2023.07.27

1回目の訪問

サウナ飯

【富士登山競走の前日】
東京よりかなり涼しい富士吉田。
前泊の宿から、最寄りのサウナへ。

ロードサイドにあるスーパー銭湯。
ホテルに併設。JAFカードで100円引き。

飲料水が富士山のバナジウム水をゴクゴク。

浴槽の床に溶岩が敷き詰められている。
二股炭酸カルシウム温泉。
ヒマラヤ岩塩の塩湯や、露天風呂も気持ちいい。

サ室は遠赤ストーブ。やや臭う。
マイルドにじんわりと汗をかく。
天井は高め広々とした空間。10人くらい。

水風呂も水温はマイルド。バナジウム水で気持ちいい。

外気浴は、露天スペースのベンチで寝転ぶ。

大会前日はこのマイルドさが、ちょうど良い。
今日は、良く眠れそうだ。

糸車

生姜焼き丼&鳥モツ

鳥モツも選んで大成功。コリコリ食感と味わいの深さ。生姜焼きも丼は珍しい。美味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
3
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.27 20:26
1
湯さん初コメ失礼します。富士登山競走‼️凄いですね🤩 以前ラン友が走破したのを思い出します。楽しんでくださいね😊
2023.07.29 09:13
1
BAT64さんのコメントに返信

BAT64さん、コメントありがとうございます!! 無念、五合目の関門に引っかかり、走破できませんでしたが、完全燃焼はできました。 また来年、走破後に入る最高のサウナをモチベーションにして、トライしようと思います!
2023.07.29 17:49
1
さんのコメントに返信

お疲れさまでした👊 残念でしたが完全燃焼ならおめでとうございます㊗️ 僕はもっぱらジョグばかりですが、ランニング後のサウナの気持ちよさにはまってしまい、今ではサウナのためのジョグみたくなってます😅
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!