絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

∠K.M.R

2023.03.01

4回目の訪問

水曜サ活

娘を眠らせてからサウナ!

平日のたまに訪れる幸福な時間。

本日はレインボー🌈新小岩!
ホームの本八幡ではなく、少し気分転換。
深夜帯という事もあり、ほとんど人がいない。
そして、やっぱりここは水風呂!
12℃って。。

冷たい水風呂入りたい!って時はここですね。

唯一難点をあげるのであれば、
浴場から脱衣所の出入口にエクストラコールドの温度表が。。

そりゃずるいよ。飲みたくなるだろ。
車だから飲めないんよ。。

そんくらいですね。あとは完璧っす。
さすがレインボー。

あと近隣駐車場が1h100円という安さにびっくり。
本八幡より全然安いんだが。。

続きを読む
45

∠K.M.R

2023.02.26

15回目の訪問

日曜ジートピア

高温サウナ3セット。
相変わらずの3段目の熱さね。
レインボーの3段目と同等です。
水風呂はこの季節なのか、夏場より圧倒的に冷たい気がする。気持ちいい。

低温サウナもラストタイミングよく、入れて最高。
前に受けたウィスキングを思い出す。
また受けたいなあ。ジートピア泊まって時間がある時にじっくり受けたい。できる事なら。

さぁ、お昼を買って帰宅しよう。

中山記念悩むなぁ。

続きを読む
18

∠K.M.R

2023.02.23

94回目の訪問

昨日から泊まりで来てました!

若干二日酔い→イズネスロウリュ

結果:最高。

続きを読む
19

∠K.M.R

2023.02.19

93回目の訪問

休日サ活。ホームレインボー

日曜夜は流石に人がたくさんですね。

まぁ、3段目は空いているんだけども。笑

いつもの様に絶好調のレインボーでしたが、ここでアクシデント。
自分と同じサウナハットを持っているお客さんがいて、僕が間違えてしまうと言う事件発生。
白銀荘ハットなので、なかなかいないかなぁと油断していました。謝罪しました。優しい人で良かった。

その後はイズネスロウリュを喰らいまして、
無事来週に向けての心身メンテナンス終了。

いつもありがとうレインボー🌈

続きを読む
18

∠K.M.R

2023.02.12

92回目の訪問

散髪後にホームレインボー🌈

日曜の夜の時間帯は久々かもしれん。
結構混んでましたね、みんな月曜に向けて心身のメンテナンスでしょうか。

相変わらずの灼熱イズネス。
混めば混むほど熱くなる高温サウナ。

どちらをとっても最高の環境。
久々に冷冷交代浴でぶくぶく昇天。

まずいな、逆に金曜日気分になってる。

そんなこんなでやっぱ最高のホームでした。
サウナ後の布団の中は格別。いい夢なんて見ないくらい熟睡しそうですね。週明け頑張りましょう。

続きを読む
14

∠K.M.R

2023.02.06

2回目の訪問

久しぶりに来ましたニューウィング!

サウナが増えたと情報を聞き、遅くなりましたが体験!

これはこれは、、、
ストロングスタイル!!
段が高いおかげで天井までが近く、熱気をモロに感じられる。そしてなんだ!あの、おひとり様用スペースは!!
月曜という事もあり、贅沢に使わせてもらいましたよ。最高じゃん。背もたれ付きなんですね。背中火傷するかと思ったわ。皆さん気をつけて。

テルマーレ改は相変わらずの最高具合。
そして湿度バッチリすぎるサウナ。

この3種類あれば、様々な好みのサウナーを満足させることができるよね。まじで泊まり有りレベル。

水風呂も冷たい!ちょっと泳いだけど、呼吸あやしくなった。

そして、エレベーターで上に行き、大休憩。最高。
この館内着きて、裸足でエレベーター使う感じ、好きなんだよなぁ。

やっぱ都内ではニューウィングが好み。また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
32

∠K.M.R

2023.02.04

5回目の訪問

♪じわりじわりと舞い遊ぶ様に姿見せた発汗作用
冬の朝、夜明け前暁かな
喜びとしての汗
憂いを帯びた水風呂
世の果ての様な寒さの外気浴

(間奏16秒)

自分の心に尋ねてみた
何分間入るの?いつになれば水風呂行くの?
自分の心は答えた。終わりなどないさ。
約10分で終わるけど

よし、さぁ水風呂行こう
腰を上げたのはずっと前で
ここは浦安舞浜
サウナイキタイが気づかせてくれた
夢の国だった

ユーラシアに逢えたそれだけでよかった
世界に光が満ちた
夢でしか行けない人もいるだろう
また行きたいと願ってしまった
家が近いことを喜んだ
遠方の人も是非ユーラシアへ行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,104℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
29

∠K.M.R

2023.01.31

91回目の訪問

今日は半休を使ってレインボー!

イズネスロウリュ上段お山座りを実行。
頭部に白銀荘のサウナハットでがっちり防御&タオルで顔を覆って、中々の防御力アップ。

ドラシエルS(シールド)の防御力にはなったな。←わかる人は同世代

さぁ、いざロウリュが始まると、ドラシエルのおかげで中々灼熱に耐えることはできたが、お山座りしている分、膝が感じた事無い熱さに襲われ、あえなく下段へリタイア。

リタイアこそしたが、ここまで身体全体的に熱されると水風呂が一味も二味も違う。

休憩で昇天です。久々にキマッタ感がありましたね。いや、キメラレタの方が正しいか。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
25

∠K.M.R

2023.01.29

1回目の訪問

新規開拓

日々喜の湯

上尾地区は初めてきましたね。
思っていたより凄く充実してる施設。
岩盤浴、レストラン、リクライニングスペースなんでもあります。

サウナ
なかなか広いですが、地元民に愛されているのでしょう。満員。
100度越えでカラカラ系!これはこれで好きです。セットを重ねていく毎に発汗量が倍増していく。

水風呂
2人用で19度くらいかな。
いたってシンプル。標準最高。

外気浴
ここの施設のストロングポイントはここ。
インフィニティチェア2つ。ベット2つ。
上尾地区の長閑な空気が気持ちいい。
冬の外気浴ってやっぱ好きです。

岩盤浴も気になるところですが、またの機会に!

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 18℃
13

∠K.M.R

2023.01.27

90回目の訪問

深夜レインボー🌈

パパの仕事を終えてからの癒しを求めて。

なんとか11時のラストイズネスには滑り込みセーフ。灼熱だったー。

最近水風呂が18度設定ですかね。
まぁでも気持ちいい。

3セットサクッと終えて、帰って寝よう。
木曜にサウナ行くと、金曜頑張れるマインド最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
45

∠K.M.R

2023.01.22

89回目の訪問

日曜サウナ。

ホームレインボー
午前でも今日はたくさんの人混み。
9時イズネスロウリュから参戦しましたが、すでに満員といった様子。

そして、相変わらずご機嫌なロウリュは灼熱。

先日のウィスキングで体験した「お姫様抱っこ」を意識して、水風呂で浮遊してみたが、自分が金槌だった事を忘れ、軽く溺れそうになりながらも、無事昇天しました。

平和だな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
21

∠K.M.R

2023.01.19

14回目の訪問

有休を使いサウナへ。

行き先はジートピア!
今回はウィスキングを受けたいと思いレッツゴー!

結構予約で埋まっていましたが、スタッフさんの心遣いで飛び入り予約出来ました!

人生初のウィスキング!

結論から言うと、異次元でした。
ととのう。じゃ表現が足りない。

まずは、うつ伏せでヴィヒタを浴びまくります。あの低温サウナ室内で寝サウナできるだけで贅沢なのに、、、ヴィヒタを受けるとどんどん身体の内側から熱を感じます。
熱いけど熱すぎないなんともいえない心地良さが身体を包みます。
仰向けでは船っ水の氷水で一度冷やす。
サ室内で水で冷やすって、、これがめちゃくちゃ気持ちいい。ここら辺からすでに天国へ昇り始めてます。首に冷水ヴィヒタ、目元に冷水タオルを装備しながら身体はどんどんヴィヒタで熱していく。要所要所のマッサージも気持ちいい。なんなんだまじで。

これだけでお腹いっぱいでしたが、水風呂でまた度肝を抜かれる。「お姫様抱っこ」の時間である。お姫様抱っこの状態で水風呂で浮遊。これが本当に異次元。浮遊ってこうゆう事を言うんだ。もうここまで来るとほぼ天国。水風呂から上がり、お湯→氷水をドカンと浴び、一度地上に戻る。ジートピア名物アカスリお姉さん達がオーディエンスとして盛り上げてくれる。

からの贅沢インフィニティチェアでゴールイン。あれ、俺は重し蟹に会ったのか!?と錯覚するレベルで体重を感じない感覚。

本当に異次元な体験でした。

大丈夫か、今後普通のサウナで満足できるか?と思わせる体験でした。

施術者の日置さん、貴重な体験をありがとうございました!

続きを読む
22

∠K.M.R

2023.01.12

13回目の訪問

とりあえずあけましておめでとうございます。ジートピアさん。

娘を寝かしつけてから深夜サウナ。
主要エリアの船橋へ。

ジートピアの深夜帯の良いところはウィスキングが終わってるから、低温サウナが常に開放状態。いつもは予約されてるか、空いてる時は満員やらでなかなかタイミングが難しいですが、この時間帯はオールオーケー◎

水風呂については相変わらずの柔らかさで冬場の影響もあり、冷たい!こうなってくるとここの施設は敵なし。

十分すぎる贅沢な夜サウナでした。
夜は道も空いていて通いやすい点も個人的に最高。まさに湾岸ミッドナイト🌕

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
30

∠K.M.R

2023.01.07

88回目の訪問

2023年1発目!

もちろんホームレインボー🌈
もう、初詣行く感覚だよね。

昨年は43回お世話になったレインボー
今年は何回お世話になる事か。

新年初セッションはイズネスロウリュ!
ちょっと気合い入れて、上段に着席。

本当に燃える。今年もこの灼熱を受けられる事に感謝。

今年もよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,118℃
  • 水風呂温度 17℃
19

∠K.M.R

2022.12.27

87回目の訪問

2022年サウナ納めになるであろう。
行き先はもちろん。ホームレインボー🌈

本日、家族で札幌に帰省する為、朝4時に起きて家族が寝てる間に1人出発。

暁さえまだ見えない暗い道。本八幡ならすぐ着いてしまう。

まぁ時間帯的に貸切状態ですよ。
贅沢!!!水風呂いつもより冷たい!
6時発のおはようイズネスロウリュ。朝イチであのロウリュを喰らえるのは最高のスタート。
途中朝メニューのカレーを頂く。🍛
おいおい、最高すぎる。

今年新規開拓したサウナを思い出したり、仕事の忘れたい事を汗で流したり、、、
なんだかんだ6セット堪能。
まじで今年で1番ゆっくりできたな。

さぁ帰って北海道に飛ぼう。
札幌でもサウナ行きたいが、無理か。

それでも最高のサ締めできました。
今年何回行ったんだ。レインボー。
来年もお世話になります、レインボー🌈

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,116℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
33

∠K.M.R

2022.12.18

1回目の訪問

2022年新規開拓30施設

28施設目

グランピング♨︎テルマー湯 滑川

妻の実家に帰省。

車で10分程の距離に最高の施設が爆誕。

グランピング♨︎テルマー湯

10時開店と同時に入館。

今日もikiサウナが美しい。
2セット目にはタイミングよく店員さんのロウリュ。香りが最高。

そしてここは水風呂も温泉!
露天水風呂なので、この時期は水温以上に冷たく感じます。

自然に囲まれて、デッキチェアでゴロン。
憎たらしい程の青空。

素敵すぎてしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

∠K.M.R

2022.12.17

86回目の訪問

最近お気に入りイズネスロウリュポジション、ストーン前のベンチ。

ロウリュ中大体の上段の方は身の危険を感じ退出していくので、その度にドアの開閉の空気の流れで熱風が襲いかかる位置である。
からのロウリュ後には上段に移動してデザートサウナを味わう。このムーブは最強。

しかしながら、人様に見せられないだらしない体がライトアップされる点は辛い。

今日も整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
17

∠K.M.R

2022.12.11

85回目の訪問

久々のホームレインボー。

なんと実に18日ぶりである。

こんなに間が空くと私生活に支障が出そう。



というレベルの施設である。

今日も最高でした。🌈

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
18

∠K.M.R

2022.12.03

1回目の訪問

2022年新規開拓30施設企画

27施設目

東京ドーム天然温泉スパラクーア

ずっと行きたかったラクーア。
混んでる事承知で友人と突撃。

サウナ
4つもあるんや。豪華。
・中高温サウナ
暗め、東京ドームのスタンド席のような構造。湿度感◎ありそうで無かったサウナ。

・露天コーナーサウナ
さいたまおふろCafeのサウナコタ見たいな作りでセルフロウリュ可能。セルフロウリュできる時間帯は限られてるのでそこだけ注意。
サ室で寝そうになるレベルで心地よい。

・浴室中央サウナ
アウフグース会場。ikiサウナ。
スタンダードサウナですね。

・高温サウナ
104°ストロングスタイル。
小さいのでその分、熱感も感じやすい。

ひとつひとつのサウナのクオリティが高い。

水風呂
深さ、水温共に最高設定!
冷冷交代浴も楽しめる。

休憩
ところどころに椅子有り。
混んでる際はタイミング次第。
露天コーナーではビッグエッグ眺めながら整える🥚

時間帯によっては入館制限かかるレベルで混むので行く際は注意必要。

空いてたらまじで天国の様な施設。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃,85℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃
10

∠K.M.R

2022.11.27

1回目の訪問

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

2022年新規開拓30施設企画

26施設目

Re: PRIVATE SAUNA

拠点から近い船橋に個室サウナがオープンという情報を聞き、遅れながら初訪問!

個室サウナは今回で2回目なので、Bluetoothあたりの設定は完璧!

さて、やっぱり綺麗なのよ。全てが。
サ室は90°のセルフロウリュ可能。
このセルフロウリュ可能という点を独り占めできるのが、個室サウナの最大の利点。
どうしても「ロウリュいいですか?」と聞くのが億劫な場合があるからね。
調子乗ってロウリュすると、レインボーのイズネスロウリュレベルになります。好きな曲を聴きながらなので、大サビに向けてつい、一杯!とLiveの演出の如くロウリュしていく。まじで会場を熱気を上がるという点ではLiveと一緒。

水風呂
風呂ではなく、水シャワー。
これは初体験でした。どんなもんかなぁと思っていましたが、意外と冷たい!最初に数秒蛇口捻っておく方をお勧め。
身体より先に脳天が冷えるのでこれがまた整いを導く。

休憩
フルフラットチェア!
誰の目も気にせず休憩できる時間は本当に贅沢。

いやーどうしよう。こんな近場にこんなん出来たら、すぐ贅沢しちゃいそう。
VIPルームは水風呂もあり、3人まで入れるらしいので、友だちと割勘ならスタンダードより格安。今度はそれもありだな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23