The Sauna
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
温浴施設 - 長野県 上水内郡信濃町 事前予約制
昨晩、野尻湖の畔で見た星空が忘れられない。
TheSaunaの原点である1号棟ユクシの貸し切り。長野の冬は身も凍える寒さであったけれど、薪ストーブに身体の芯から温められて、満点の星空の下にいたら、いつしか寒さも忘れ、ちっぽけな悩み事もどっかに行ってしまった。
その帰り際にレストランで注文した羊肉麻婆(ラムマーボー)。これが旨いのなんのって。ピリ辛の味付けとラム肉のしっかりとした味わい。ナッツのアクセントを愉しんで、野沢菜で箸を休める。お土産まで買っちゃった。
ふとホワイトボードに目をやったら、翌日のサウナチャンス!ということで、空き情報が載っていて。ネリャが丸々空いてたもんだから、すぐさま飛び付いたよね。これを逃すお馬鹿さんはいないでしょ。
というわけで、二日連続で足を運ぶことになったわけです。丁度、日中の雰囲気も見てみたいな、と思っていたところだったので、本当にラッキー。
ネリャ。4号棟。お隣のコルメ(3号棟)とは双子のように扱われる。この二つは敷地内の比較的奥のスペースに並んでいて、それぞれでサウナ→水風呂→休憩が完結するタイプ。棟ごと貸し切れば、よりプライベート感を味わえる。
MAX4名での利用であったが、運良く貸し切り。天啓。ここで運を使い果たしてないか心配になるほどに。
ネリャのサウナ室。ユクシよりはコンパクトな造りでストーブも小ぶり。可愛らしい熊のトントゥが二つ隠れてる。L字の一段掛けだが、座面は少し高くに位置しており、天井との距離が近い。一枚板の座面が立派。セルフロウリュも可能。
水風呂は正方形に近い。昨日の五右衛門水風呂が黒姫山由来のものであったのに対し、こちらは地下水を使用しており、通年で11〜12℃ほどの水温。飲める水風呂。他の棟の人が利用できないのも地味に嬉しい。
休憩は空いたスペースに並べられたコールマン6脚で。問答無用の良さだが、時間が経つにつれ、雨脚が強くなってしまい、身体が冷えてしまうことがチラホラ。
そんな冷えた身体のお供には「すりながし」と呼ばれるキノコスープを全力でお薦めする。私の中のサ飯?ランキングで、圧倒的な1位。それほどに旨いし、冷えた身体に沁みる。これ片手に野尻湖までお散歩。優雅な時間。
というわけで、二日間かけてTheSaunaさんを大満喫。次は暖かい季節にカクシとコルメ、来夏にオープンと噂の5号棟にお邪魔したいと思います。
ありがとうございました。
本当にツイていました!そう易々と来れる場所ではないですから、良い時間の使い方をできたと思います。すりながしスープは是非ご賞味いただきたいです。必ず満足いただけると思います!
トントゥありがとうございます😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら