おふろの王様 和光店
温浴施設 - 埼玉県 和光市
温浴施設 - 埼玉県 和光市
♯新規開拓/累計268施設目
極楽湯さんを後にして向かったのは『おふろの王様 和光店』さん。車で5分ほどの距離。2021年12月4日オープンということで、まだ開業から3ヶ月ほどの月日しか経っていない。
外観からして、新しさがあり、とってもお洒落。おふろの王様の他店舗は大井町と町田のみ訪問したことがあるが、そのどちらにも似つかないスタイリッシュな面持ちである。
タッチパネルでコース・レンタル品の有無などを選択する。スタッフレス。食事処の雰囲気だったり、休憩所のクッションやロビーのソファだったり、いちいちお洒落。
2階に上がるとこれまたびっくり。「かまくらうんじ」という有料コーナーがワンフロア全体に広がる。一際目を引くのは、かまくらの形をしたテントのような白いドーム型の半球。600円で個室のように利用できる。
白樺の木が立て掛けてあり北欧風のコンセプト。併設のカフェもデザインが可愛らしい。大変女子ウケしそうな、何とも映えるスポットである。
3階は大浴場エリア。脱衣所はロッカーたくさん、隅々まで清潔感があり、ドライヤーもパナソニックのナノケア。浴室もとっても広く、カランがズラーっと並ぶ姿は壮観。
お風呂も充実。露天の黒湯天然温泉、壺湯、高濃度炭酸泉を堪能。それにしても人が多過ぎて、ちょっと異様な光景だったな。鮨詰め状態とは、正にこのこと。
♯サウナ ★★★★★
まずは露天スペースにある高温スチームサウナから。横長の部屋には点々とプラスチック椅子が8脚ほど置かれる。確かに名前の通り、他店のそれよりも熱く、しっかりと汗をかける。
お次はメインのロウリュサウナへ。入口に2つ、奥に1つ、ヴィヒタが吊るされている。横長ストレート(正確には僅かにL字)の三段掛け。おおよそ25名ほどの収容。
足元の間接照明もカッコいい。室温は90℃だが、30分毎にオートロウリュが入り、これが中々のクオリティ。水の噴射量はかなりのもの。上段キツい。
♯水風呂 ★★★★☆
黒湯の天然温泉水風呂。水温は19℃とあるが、刻んだハッカを袋に入れて浮かべてあるため、より冷たく感じる。心なしか、スーッとした感覚もある。
♯休憩 ★★★★★
兎に角、椅子の数がこれでもかっていうくらい多い。浴室内に10脚以上、露天にも腰掛けられるようなスペースがたくさん。メインは炭酸泉の隣にあるメッシュのリクライナー5脚。壁の方向を向いているのも気が効く。
混雑度合いを加味して、96点。極楽湯さんがファミリー層向けだとしたら、こちらは若者グループ・カップル向け。棲み分けできている。素晴らしいが、空いている時に来たい施設。
男
おふろの王様っぽくないと言っては失礼ですが、近年のサウナブームを意識したような、若者向けの施設だと思いました。午前中の訪問、その通りだと思います。夜は逆にあまりお勧めしません!
実際に利用はしていないのですが、恐らくそうゆう使い方は出来ると思います!白樺の木が立ち並ぶエリアだったり、ハンモックでくつろげる場所があったり、とってもお洒落な空間のようです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら