中村浴場
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
♯新規開拓/累計261施設目
貫井浴場さんの次は駅を挟んで反対側にある『中村浴場』さんへ。南口改札を出て右手に進み、マクドナルドのある交差点を渡り、左折した先にある。おおよそ駅からは5分程度の距離。
入口扉からフロントのあるスペースはとてもコンパクト。料金はサウナ代込みで930円。大小タオル付き。シャンプー類の備え付けはない。こちらも銭湯にしてはそれなりのお値段。
脱衣所・浴室共にこじんまりとしている。本日の日替わり湯は柚子。まずは下茹で...と思って入ったが、結論、下茹でなんて必要ないくらい、サウナが強烈であった。
♯サウナ ★★★★★
入った瞬間、容赦なく押し寄せる熱気。バチっとした刺激的な熱さは想像の遥か上を行く。室温計は113℃を指す。噂通りの高温サウナ。
熱源は良く見かける遠赤外線ガスストーブ。天井と頭との距離もあるのに、どうしてこんなにも熱いのか。この仕組みをご存知の有識者の方がいたら、カラクリを是非とも教えていただきたい。
座面はL字型。短辺は一段、長辺は二段掛け。満を辞して、二段目に腰掛ける。猛烈な熱さの中、聞こえてくるのは懐かしのメロディ。
MISIAのeverything、もんた&ブラザーズのダンシング・オールナイト、ドリカムの未来予想図IIと続くが、もはや音楽を楽しんでいる余裕は正直無い。笑
明らかに常連と見られる三人組の先輩サウナーは、短めにサウナを3分→水風呂30秒を繰り返している。途中、少しお話にも加えていただく。ローカル感は強いが、臆せず行けば、案外優しい。
♯水風呂 ★★★★☆
サウナ室のすぐ隣に長方形の水風呂。井戸水がジャバジャバと掛け流されている。水温は17℃。バイブラ無しもサッパリ、爽やかな体感。チラーは無いので、夏場は少し上がるのかな?
あれだけの灼熱地獄の後なので、水風呂に入りながら、ととのいそうになる。視界がボケーっとし出して、胸の鼓動はいつもよりも確実に早い。
♯休憩 ★★☆☆☆
ドクドクという心臓の音を感じながら、脱衣所方面へとふらふらと歩く。椅子が二脚とソファが一つ。これでもかというくらい、あまみが出ている。
世間には"良いサウナ"というのが沢山あると思うが、感じ方は人それぞれ。フィンランド式でセルフロウリュのできる多湿サウナを好む人もいれば、香り高いボナサウナを好きな人もいる。
これは自論なのだが、いわゆる"ととのう"という感覚を、より強く感じられるのは、やはり高温サウナ×キンキン水風呂の組み合わせに他ならないと思う。
その象徴のような、ととのいをダイレクトに感じられる銭湯サウナだった。90点。
男
1セット目は押していましたが、2セット目、ビッグサーバーの中村さんにボコスカにやられました。銭湯サウナでここまでととのったのは寺島さん以来です。あら、これまた"浴場"ですね。近いうちに境南浴場にも行ってみたいなぁ〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら