神戸クアハウス
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
神戸サウナを後にして向かうは兵庫県No.2のイキタイ数を誇る「神戸クアハウス」さん。神戸ウォーター六甲布引の水を使用した水風呂が絶大な人気を博す老舗だ。
水色の年季が入った建物。空のペットボトルやタンクを持参し、神戸ウォーターを汲みに来ている地元住民と見られる方々が店先にちらほら。噂通りの名水の人気ぶりにこの後への期待が増す。
利用料は990円。スタッフの方々の接遇が丁寧で心地良い。優しく温かい雰囲気に包まれる。脱衣所のロッカーは相当使い込まれており、所々ガタが来ているが逆に味わいがある。
カラフルな階段、脱衣籠のある踊り場等、変わった導線を辿っていくと上階の浴場となる。温浴は二種類の天然温泉が楽しめる。内湯の重曹泉と露天の硼酸泉。その他薬仁湯や複数のジェットバスもある。
♯サウナ ★★★★☆
ストーン対流式の室温98℃。横に細長い。二段掛けに見えて、同じ一段目でも辺ごとに座面の高さが変わっているので、座るポジションによって温度が異なる。サ室の外にテレビがある面白い作り。20分毎にオートロウリュあり。
サ室の奥をクイっと曲がると、扉は無いものの、別室のような小部屋が広がる。こちらはねころびサウナと呼ばれ、その名の通り寝ころびながら蒸されることができる。中温の76℃と過ごしやすい。
♯水風呂 ★★★★★
当施設最大のストロングポイント。神戸ウォーターを贅沢にもドバドバと掛け流している。チラーなどは無く、自然そのままの水のため、水温は18℃ほど。何よりその肌触りのまろやかさには驚愕した。
静岡のしきじが爽やかでパリッとしていたのに対して、クアハウスはとろみがあってより丸っこい印象。個人的にはしきじの方が好みだが、名水であることには間違いない。浴槽には希少価値の高い高野山の槇を使用しており、こだわりが感じられる。
♯休憩 ★★★★★
浴室にプラスチックのデッキチェア2脚と通常のイスが3脚。導線は完璧。一方で露天の外気浴スペースは一つ階を上がった先にある。途中踊り場にも扇風機をダイレクトに受けられるプラ椅子がある。
この外気浴スペース、導線の悪さは気になるところだが、その開放感と居心地の良さは天下一品。上品なジャズミュージックがスピーカーから流れており、陽当たりがとても良く、そのまま青空に吸い込まれてしまいそうな錯覚を起こす。
傾斜のあるウッド調の椅子が3脚とプラスチックのデッキチェア1脚、その他にもプラ椅子が2脚。
計3セット。96点。施設の雰囲気自体はかなり好み。ユー鶴に少し似ている。黄緑色の階段と手すりなんかもセンスが独特で色々と楽しい。身も心も温まるサウナでした。
男
ここの水、最高ですね。それだけで行く価値有ります🎵
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら