河口湖 ホテル 桜庵
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
河口湖ICより数分の距離にある、たかの友梨さんプロデュースの「桜庵」さんに訪問。高級感溢れる外観。受付へと伸びる一本道の廊下は妖艶で大人の雰囲気が漂う。
女性専用施設に紛れ込んでしまったかのような背徳感すら覚える。秘密の花園的な空気感。ちょっとドキドキする。
平日料金は1500円。この雰囲気とエリア内では少々高めの値段設定が影響しているのか、男性浴室は先客2名、後客0名とガラガラ。1名は露天スペースで爆睡していたので、もう1名の方と交互にサウナを使用する形となる。
浴室はかなり狭目の作り。温浴は強烈なジャグジーバス、炭酸泉、露天のヒアルロン酸バスの3種。ヒアルロン酸バスは生まれてこの方、初めて入った。たかの友梨感強め。
♯サウナ ★★★★★
ikiストーブがでんと構えるL字三段掛けのサ室。照明が薄暗くて良い。アロマ水のセルフロウリュも可能。本日はラベンダーの香り。
サ室自体はそこまで広くないので、柄杓1、2杯でかなりの体感温度になる。元々の室温も98℃と高温なのでセルフロウリュ時は顔が痛いくらいには熱い。
女性向けの施設とナメてかかると痛い目に遭う。なかなかの強烈セッティング。ただ香りはとても素晴らしいので、下段でのんびりとTVを見ながら蒸されるのが良いかもしれない。
♯水風呂 ★★★★☆
地下水使用の体感14℃。かなり冷たい。掛け流しドバドバで水流があるので、足先や手先から急速に冷やされる。
まろやかというよりはキュッと締め付けてくる感じ。肌に刺さる。キンキン好きには堪らないと思うが、個人的には少し攻撃的過ぎるかも。
♯休憩 ★★★★☆
露天スペースは比較的狭いが、木目調の可倒式チェアが3脚と小上がりのウッドデッキに真っ白な玉座のようなイスが2脚ある。雰囲気はどこかラグジュアリーな感じ。南国のリゾート風。
風の抜けは良いが、いかんせんTVの音が邪魔くさい。折角の雰囲気が台無しになってしまっている。これは明確なマイナスポイント。是非とも音を絞って欲しい。
8分を3セット。95点。とはいえ、サ室のクオリティはさすがの一言。今回は時間の関係上スルーしてしまったが、レストランや休憩スペースも落ち着きある感じで、良さそうであったので、次回は経験してみたい。
加えて、たかの友梨さんプロデュースの真骨頂、マッサージやエステ等のヒーリング系には勿論力を入れているため、女性はその辺りも嬉しいだろう。
うーむ、本当に山梨県はレベルが高い。あとikiストーブの使用率が高いのは気のせい?さてさて、ラストは山梨県イキタイ数ナンバーワン施設へと向かう。まだまだ旅は終わりません!
男
あの環境であれば字幕付きにするとかが良いと思います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら