11時30分~16時
はい、優勝🏆
平日の昼、お客さんは少なめ🎵
1セット目、まずはソロスタート。
なんも考えずにセルフロウリュ3杯。
温度計を見ると104度🔥
熱い熱い(ノ゚ー゚)ノ
ただでさえ熱いのに、蒸気でヤバい🤣
でも、香りがイイ。
今日はグレープフルーツ🍊
ってな感じで楽しんでる(笑)
水風呂冷てーし、何より今日は外気浴が3分限界。氷点下なんです~🌠
3セットして、炭酸泉で爆睡😪💣💤して、2階に上がって一旦休憩😃
14時30分頃浴室に戻って、追加の2セット。
昼よりは、人は多かったけど、全然すいています。最高ですね。😇
〆に炭酸泉に入ったら、また寝ちまって溺れかけた、ちょっと飲んだかも(ノ゚ー゚)ノ
今日はとにかく寒かったので、外気浴の時間が短かったなぁ~🙄
でも、ゴールデンタイムを満喫できました。
ありがとうございました。🤭
男
-
104℃
振替休日で久々平日😏🚪
外気 −0℃
アロマ グレープフルーツ
露天 コラーゲン
お客さん 2〜3人で最高😚
備考 今日は大きめのバスタオル持ち込んで
外気浴で初使用。
1st
88℃ロウリュ5杯12分×水1分×外気10分
2st
92℃ロウリュ5杯12分×水1分×外気10分
3st
98℃ロウリュ5杯10分×水1分×外気10分
おかわりの4st
100℃ロウリュ5杯10分×水1分×外気10分
露天10分×炭酸10分
久しぶりの平日朝ウナ。
幸せすぎた。
まぢで平日の朝、毎日行きたい。笑
1人の時間がかなりあって1人熱波。
熱の滝のゾクゾクがクソたまらん。
玄関にリニューアルする看板😧
バレルサウナ導入。
いったいどこへ設置🤔
男湯に塩サウナ。
最高や🤪
これからも朝専門になってさしまいそうだ。笑

男
-
105℃
-
12℃
おはようございます。
宿泊からの朝ウナ(*´∀`*)
館内の空調バッチリで、至る所が床暖になっているので(客室も!)部屋にいると外が寒いなんて全然気にならない。それでもスマホを見ると気温はマイナス5度らしい…(;´Д`)朝食にパンとヨーグルトをいただき8時に大浴場へ。
朝日が眩しい浴室でシャワーを使ってから竹炭サウナにin。84度ながらストーブが近いので十分な熱さ。12分計が故障中なのでテレビの時計で12分。
体がアツアツになったところで、かけ湯だけして露天エリアへ。壺の水風呂の温度計は11度!思い切って入ると冷たーーい!水風呂の表面からモヤ。自分の吐く息も白い。
ピンク色のコラーゲン風呂にチャポンと入ってホッとひと息。ふんわり漂ういい香りに癒やされる。
塩もみサウナは朝は50度。ストーブ前に立ってみましたが、塩が溶ける気配がないので数分で諦めて退室。
ヒアルロン酸ハマムは室温やお湯の温度は昨日と同じくらいでしたが、タイルのベンチがまだ冷たい。タオルでぐるぐる空気を撹拌してゆっくり温まる。
内湯のバイブラ風呂《桜の湯》内の腰ジェットも優しい水圧ながら気持ち良くて好き。
浸かりながら窓を見ると、目隠しフィルムが貼られた部分にロッカーキーで引っ掻いて書いたのであろう落書きが沢山ある………(¯―¯٥)
《よき》とか《サイコー》とかの落書きもあったけど、本当に思ってたら落書きなんかしないよな💦
全部のお風呂とサウナをちょっとずつ楽しんで終了。
そう言えばエントランスに《休館とサウナ新設のお知らせ》が出ていました!
2月1日〜10日まで全館休業し、女湯にはバレルサウナ、男湯には塩サウナが新設され11日にリニューアルオープンするそうです!
楽しみ(*´∀`*)✨





女
-
40℃,84℃
-
11℃,12℃
今週末も桜庵さんでお世話になります(*´∀`*)✨
まずはお昼ごはんに吉田のうどん。新規開拓で富士吉田市の《サファイ屋》さんへ。
ここまで雲に隠れて全く見えなかった富士山が、どーん!と姿を現す。富士山ビューのうどん屋さん最高✨
味のある看板をくぐって広い店内へ。これまた味があっていい雰囲気。
出てきた天ぷらうどんは、優しいお出汁に食べやすい細めの麺。腹ぺこだったのでまたたく間に完食。
見慣れない珍しいメニューや売り切れで食べられなかった物もあるので、またお邪魔して食べてみたいな(*´ω`*)オイシカッター
ぶらぶら寄り道しつつ桜庵さんに到着。チェックイン手続きを済ませて早速大浴場へ。
露天の変わり湯が毎回いい香りで楽しみなのですが、今日は大好きなピンク色のコラーゲン風呂。きつ過ぎないお花のいい香りが、ほんのりと露天エリアに広がります🌸
お次は塩もみサウナ。20分近く入っている間、ずっと貸切状態。陶器の椅子に座るよりも立っていたほうが塩の溶けが早いので、壁際に立ったり両手を上げてみたり。
ここの塩は粒が細かくて、身体にパタパタまぶし易くとても良い。シャワーで流すと、つるもち肌に✨
露天の壷の水風呂は15時台でも12、5度。ひっ!と思わず声が出るけれど、入ってしまえば気持ちいい。
ヒアルロン酸ハマムはちょっと温く感じたので、ひとりになったタイミングでタオルでぐるぐる空気を撹拌。足元の足湯も丁度いい温度で、日だまりにいるような心地良さ。このまま座っていると眠ってしまいそうなので、一旦岩盤浴へ。
タイミングが良かったのか岩盤浴はどの部屋も空いていて、水分補給しつつ3つの部屋を満喫。赤い部屋ではついつい眠ってしまった…。
再び大浴場に戻って汗を流したあとは豚しゃぶの夕飯🐷✨
すき焼きや海鮮しゃぶしゃぶ付きの宿泊プランもありますが、ついついいつもリーズナブルな豚しゃぶを選んでしまう。
今日はお昼のうどんを控えめにしておいたので余裕でしょ〜と思っていたら、《本日の一品》が鶏の唐揚げ甘酢あんかけ(5個)!
がっつりキター!笑
豚しゃぶのスープは、あっさりとした鶏塩と定番の薬膳をチョイスして美味しく完食。
シメのソフトクリームは今日もマロン。幼い頃好きだった《里の栗》というアイスの味に似ていてすごく美味しかった〜🌰今回はちゃんと味わって食べられて良かった。笑
しばし休憩して、お休み前のひとっ風呂も満喫。
お客さん少なめでのんびり出来たけれど、露天に出ると空気が冷たい!水風呂は12度を指していました。
明日の朝の水風呂はもっと冷たくなってるかな。
ちょっと楽しみ(ΦωΦ)フフフ…









女
-
40℃,70℃
-
12℃
前々から気になっていた桜庵。
日帰りでなんとか行ける距離と思い11:30出発。
経費節約のためなるべく下道を選んだ結果、到着は13:30。
「以前、河口湖マラソンで来た時に見かけたぞ」と思いきや、こんなに遠かったっけという印象。
さすがはたかの友梨produceだけあって、外観も内装も全てがお洒落で整然としている。
入館料1900円、近場の銭湯と考えるには高いがこれだけシャレオツだと十分に理解できる。
まずは腹ごしらえ...。「確か豚シャブがあった筈だ」と事前情報を入手していたが、MENUのほうとうが美味そう。しかも値段がほぼ1000円。富士吉田あたりからほうとうの飯屋が目立っていたため、もはや気持ちは決まっていた(こういう予定変更、よくある。)。
出てきたほうとうを見てビックリ、ドデカッ。「たかの友梨喰わせるな〜」と独り言を言いながらも、美味い!キノコ、人参、蒟蒻、ゴボウ、絹サヤ、エノキ、シメジ、お揚げ、豚肉、白菜、そして大きめのカボチャ。健康的で、全て美味い!さすが、たかの友梨だ。
さてさて、お目当のサウナ&風呂。
高温サウナは3段で100度。人が少ないと思いきや、中もちゃんと手入れされていてキレイ!
アロマ入りの液体が桶に入って注がれるのを待っている。レベルの高いセルフローリューだ。これは、マジモンのサウナーを唸らせるぞ。10-12分:5コース完遂。
隣の水風呂はやや小型で、5人と書いているけど、3人用かな...。でも水質も良いし、キレイ。
おっと、水温表示は無かったが、これは冷たい。体感では12-13度(足先が痛くなるちょっと前の感じ)。でもそのうちに慣れて、2分で5コース入れた。
内風呂2つ(片方はぬる湯なので、ジェット付きの40度前後の方は適温)。
外風呂は今日はピンク色のコラーゲン+oil湯。10分x3-4回で肌がツルツルする感じがした。
外気温が4-5度で長くととのっていると冷えてくるので、外風呂を多用した。
私見ですが、ここは1日ドライブがてら遠方から来る価値がある。
宿付きなので、何なら1泊するのも楽しそう。
周囲にもお洒落なレストランが散在しており、風呂&グルメ&宿、もう少し暖かくなればゴルフやテニスでも盛り上がりそう。
穴場のサウナ、新発見なり!


男
-
100℃
-
12℃
- 2017.11.25 15:17 ダンシャウナー
- 2017.11.25 15:23 ダンシャウナー
- 2017.11.29 13:22 サウナおすし
- 2017.11.29 13:24 サウナおすし
- 2018.02.24 12:53 うだ(宇田蒸気)
- 2018.05.19 20:50 あり
- 2018.10.06 14:18 週末サウナー
- 2018.10.08 07:49 いきぬく
- 2019.08.19 21:37 ヒカル
- 2019.10.14 07:42 とら
- 2019.11.10 20:04 島らっきょ
- 2019.11.10 20:09 島らっきょ
- 2019.12.13 00:13 サムライジョージ
- 2020.02.06 17:16 ぴっぴ
- 2020.02.12 23:26 しみっちゃん
- 2020.04.18 20:53 ポンタ
- 2020.05.06 14:41 ポンタ
- 2020.05.10 21:40 ポンタ
- 2020.05.12 21:23 ポンタ
- 2020.05.13 17:20 猛犬チワワ
- 2020.05.31 21:37 ポンタ
- 2020.07.05 21:04 ㌣サウナっち
- 2020.07.05 21:08 ㌣サウナっち
- 2020.08.24 13:10 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2021.01.17 21:50 しげちー
- 2021.05.28 20:21 ムラタ
- 2021.08.13 16:04 ガー
- 2021.08.21 15:50 サすけ
- 2022.01.25 08:07 ヤマ
- 2022.03.16 17:10 たかし
- 2022.03.16 17:10 たかし
- 2022.04.13 20:48 キル
- 2022.06.04 23:06 せいらくん
- 2022.07.25 00:57 サウナフィッシュ
- 2022.07.25 00:58 サウナフィッシュ
- 2022.08.19 13:28 さぷり