瀬戸大橋四国健康村
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
17:30頃に入りました。今日は高知から室戸岬に行ってからこちらにやってきました。昨年夏の四国サ旅で伺ったのですが、お休みでした。とうとう今回来られました。
18時のロウリュの前に1セット入ってみました。結構熱い!高湿で湿度調整のロウリュもされていてしっかり蒸される感じ、ひりつくところまではいかずにしっかり熱い、王道のセッティングと思いました。これでロウリュは結構来るはずと思い、次はハットをかぶるようにしました。
18時のロウリュでは少し前に入って上段に座れました。最初のセットはうちわで軽めの熱波、すでに結構熱い!2、3セットではガッツリ個人個人に5回の熱波が送られました。痛気持ちいい刺激を感じながら熱々になれました。痛すぎない感じでしっかり熱い、めちゃ良かったです。水風呂は13℃台で熱いサ室にちょうどいい感じ、しっかり冷えてから露天のアロンダックチェアで外気浴、結構効いていてぐるぐるきました。
その後は途中はうどん県釜揚げの湯やジェット湯に入りながら、オートロウリュに合わせてセットを重ねました。オートロウリュもいい刺激が味わえて良かったです。
高湿で熱々の王道セッティングでロウリュもいい刺激、冷たい水風呂もなかなか良かったです。日が暮れて来て浴室内に照明が灯ると雰囲気もよく、瀬戸大橋のモザイク画も趣きがありました。かなり好印象でした。来れて良かったです。
湯上がりにじゃこ天とノンアルビールでお疲れぇぇい!その後に丸亀名物の骨付き鳥をいただき、ぶっかけうどんで締めました。リクライニングシートでおやすみしてから出発します。
男
コメント失礼しますm(_ _)m 強行軍お疲れ様でした(^-^ゞ 室戸岬からの戻りでって凄いっ!
ありがとうです😊本当はもう少し四国を回りたかったのですが、行きたかったこちらにきました。5/3に九州に戻ります。中四国のサウナに行く時はさんぺいさんのサ活を参考にしてます!
お返事ありがとうございます😭 行き当たりばったりなので 酷道に迷い込んだり はるばる行ったら休業だったり 失敗事例盛りだくさんですが 参考にしてもらえて嬉しいです ハズカシ(。ノω\。)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら