ひばり湯
銭湯 - 神奈川県 鎌倉市
銭湯 - 神奈川県 鎌倉市
バチバチにととのった後、オフトゥンに入ってねむみに襲われましたが…必死でオフトゥンから離脱し、雨の中をひばり湯さんに向かいました!
寒いし雨なので #空いチャンス かと思いましたが、カランはわりと埋まってました。地域の方の普段使いの銭湯なんだね。
時間的にガヤガヤする層はいないのか、黙浴が徹底されてて快適。閉店まで約1時間強、タイムアタック開始です。
サ室の座席は1段でコの字型。4人で満席になるくらいの広さ。
壁にヴィヒタが飾られていたので顔を近づけてみましたが、それほど香りはしませんでした。
(帰り際に受付の女将さん(?)に「ヴィヒタの香り、どうでした?」と聞かれたので「香りはそれほど…スプレーで水をかけるといいかもしれませんね」と言うと「今日は顔見知りの常連さんが多く、気まずくてスプレーしに行けなかった////」とのことですw)
さて。いよいよケツを焼くぞ〜🔥
普段は感染症予防で絶対にマイサウナマットを敷いて座りますが、ケツ焼きのためにマットなしでそっと着席。
サ室はほぼ貸切だったのであちこち座ってみた結果、コの字の角の2ヶ所が一番熱い!
角の熱さも違いがあり、テレビ側の角(十両)<<<<<壁側のヴィヒタの真下の角(横綱)って感じでした😂
テレビ側はなんとか少し座れたものの、壁側は一瞬でケツが燃え上がりそうになったため、着席を断念🤣(※私は熱耐性低いマンなので、ケツの皮が厚い方は大丈夫かもしれません)
ヒバリーヒルズのボナの威力、ハンパないっす😳💦
水風呂の横に「サウナー専用ととのいイス」と大きく書かれた折り畳み椅子があるので「ありがたい…!が、ちと恥ずかしい☺💦」と思いつつ、椅子を広げて休憩。壁にもたれて休めるので、カラン前休憩よりも断然リラックスできる✨
時間がなく岩盤浴はチラ見しただけでしたが、それほど温度は高くなかったかな。座るタイプの珍しい岩盤浴でした。
「またケツを焼きに行きたい」と思わせられる魅力がある、なんとも中毒性のあるサ室でした。
他のサウナでケツの熱耐性を上げてまた来ます!押忍!!
歩いた距離 0.5km
女
大船黄金セットントゥ😆💯
ナイスケツ焼き!
あけおめことよろです☺️✨ひばり湯さん、以前から興味津々だったのですが、ケツの皮が厚くないとダメそうですねw🙅♀️面の皮の厚さなら自信があるのですが…💦今年も健康で、色んなサウナを楽しめますように🙏♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら