2019.02.16 登録
[ 千葉県 ]
気に入っちゃったから2週連続で来ちゃいましたよ。もうね、ここはいい施設!会員にもなっちゃいました。笑
先週末より遅い時間だったゆえ、ディズニー客と思われる家族連れが結構いました。その子どもたちはお風呂をプール扱いしていたので、親たちしっかりせいや、と思った次第です。
ただ、サウナは奥のエリアにあったり、客もそれなりにいるため、さらにその客たちがしっかりしているためか子どもたちは寄り付かない。アナザーワールド。
ケロサウナも、高温サウナも両方良さがあって、行ったり来たり。気持ち良すぎた!
外気浴は海風ビュンビュンで耐えられず、休憩は屋内のイスと冷やし風呂にて。屋内でも換気をしっかりしているから充分休まります。ありがたや。
そして、改めて思ったのが、ここのご飯!相変わらず美味い!今日は麻婆麺。最高。
ここはサービスにソムリエがいたり、やはりホテルクオリティ。ゆえに、ご飯そのものも気が利いている。出てくるのも早いしね。
また絶対再訪します〜!
男
[ 千葉県 ]
舞浜といえば、ディズニーではなく、ユーラシアだ。
きれい
サウナのコンディション良し
外気浴良し(風が強すぎたら寒いかな)
お風呂もいい(温泉の冷え湯いいね)
変な客いない
ご飯美味しい(しかもホテルらしからなボリューム)
また来ます!
写真…ホテル10階の展望台
[ 神奈川県 ]
ちょいと足を伸ばしてみよう、ということで、JNファミリー。
アソビューのクーポンを使って入館。というか、安いな。都内の施設にある内容に加えて、プールやらジムやら色々あるのに、それでも安い。近所なら月会員になって、毎日通うわ。
サウナはナイスなコンディション。ひとり、ずっと場所取りしているおっさんが居たけど、20名以上入るサウナなので、気にはならず。都内の人気施設基準で言ったら空いているんだもの。ありがたや。
しかもセルフロウリュ〜!サウナハット組は3〜4名ってところかな。
水風呂も冷えてて、広くて、サウナ室の前だからすごい良い!
一回入った黄土サウナでは、寝そうになってしまった。気持ち良すぎ。
お風呂もいい感じで、プールがある故にちびっこはそちらにいるから、騒がしいこともない。
食堂は、ボリュームok!安い!美味い(デザートはおすすめしない)!
施設そのものは古いんだけれど、ちゃんと整っており、年相応な感じ。でも安さから考えると全然許される、というか、ありがとうというレベルだ。
コスパ最強!クオリティもすごい良い施設でした!
[ 東京都 ]
宇都宮帰りに、疲れたから大井町訪問。サウナ&マッサージ。
宇都宮の南大門のあとに訪れるなんて、、、人が多すぎる!施設狭い!とか感じてしまうが、まぁ都内だとこれが普通だったりするんだよな。
ただ、ここのお客さんは、普段からグループも結構多く、そういう集団に限ってうるさかったり、場所を陣取っていて、迷惑な存在。
ここは、夕方以降に行くのはおすすめできないよなー。平日の朝〜昼間に行くに限ります。
[ 栃木県 ]
所用で宇都宮に行くことになり、南大門に寄れることに!!
想像以上だし、とても素晴らしい施設だった。
施設そのものが広くて、きれい。まずそこから好感が持てる。
お風呂の種類がいろいろあり、温度違いでも多数あるので、誰でも楽しめる。
髭剃り、歯ブラシ、体を洗うタオルが用意されている上に、お風呂後のアメニティもしっかりある。
サウナは、広いんだけれど、熱はしっかり行き渡る設計。入って右手が中温、左手が高温エリア。親切にも温度マップも掲載されているので、初心者にもフレンドリー設計。唯一、テレビの音が大きすぎるということはあるけれど、充分なクオリティ。
コロナで、アウフグースないけれど、アロマサービスがありたまたま受けられることに。いや、これ、充分なアウフグースやないか〜!個別に仰ぐことはないけれど、スタッフのタオル捌きはとても上手いので、大変気持ち良かったです。
水風呂は15〜16度のものと、27度くらいのぬるい水風呂の2種類!すごすぎる。優しすぎる、、、ありがとう!
外気浴は座るところも色々あり、また大気浴という寝られるところも。嬉しすぎです!
そして、驚きはプール!なんだこれ!フルチンでプール!常連さん(?)はゴーブルかけてましたわ。子連れにも嬉しい。(時間的に泳ぎはしませんでしたが)
都内だと、人がたくさんいて落ち着かないんだけど、地方あるあるのほどよい人混みだし、広いから、多少の人ではまったく気にならない。
あ〜、最高でした!また来たい!!
時間的に休憩処やご飯はお世話にならなかったけれど、もし宇都宮に来る機会が今後あるならば、絶対に再訪します!
今まで訪れた施設のなかでもトップレベルです!
[ 神奈川県 ]
今日は混んでいるなぁと思ったら、創業記念日で、ポイント2倍、記念御膳割引、くじ引きなどを催しておりました。13周年とのこと、おめでとうございます㊗️
男湯は、ロッカー待ちがあったり、サウナも常にではないが入室待ちしていたり、外気浴も休憩スペースがあまり空いてなかったり。比較的いつも混んでいる施設だけれど、こんなのは初めてでした。
でもサウナのセッティングはよろしいもので。あとは水風呂のカルキ&塩素臭さがなくなれば、、、
あとはここのご飯は美味しいし、ボリュームもしっかりあるのが嬉しい!入浴施設にしては高めの価格設定だけれど、価格に満足できるクオリティ!美味しゅうございました。
[ 神奈川県 ]
何度も来ているおふろの国だけれど、2日連続は初めて。(昨日はサウナのおかげで気持ちよく入眠できました!)
今日は昨日とほぼ同じ時間帯に訪れたのですが、昨晩よりお客さんが多かったです。男湯は若い3〜5人のグループが何組かいました(こういう時は要注意)。若いグループは大抵は常連ではなく、サウナ慣れしていないキャッキャな感じなんだよな〜と横目で見つつ、マイペースに楽しむ自分。
今日も良きサウナに水風呂、そして外気浴!外気浴が本当に気持ちよくなってきた〜!
…
サウナ食堂でも美味しくいただきましたよ!
(次はサーモンハラスを食べたい)
[ 神奈川県 ]
井上さんの前口上がいつも以上に長いと感じたのは気のせいだろうか。
今日初めてロウリュを体験するという男性がおり祝福の拍手も受けていたのだが、話が長いゆえにその方はアロマ水が焼き石に注がれる前に退室してしまった。笑
あいかわらず気持ちいいサウナ、水風呂、外気浴でした!
…
井上さんも仰っていましたが、食堂のお客の少なさよ。
土曜の夕飯時は混み合うはずなのに、今日は隙間だらけ。ゆえに食事の出るスピードも早かったのだが(これはいいこと笑)。
皆さん、ぜひ食堂やアカスリなどを積極的に利用しましょう!お風呂屋さん、サウナ屋さんは食事やアカスリ・マッサージなどで利益を作るとよく聞きます。ここが潤わないと、長期的な視点で見たら、大きな不利益を被るのは私たち利用者なのです。
男
男
[ 神奈川県 ]
4連休最終日かつ夕飯前の時間帯だったからか、今までで一番混んでいたなぁ。そして、子どもの多さよ。露天風呂は子どものプールと化していた。(嫁に聞いたら、女湯もプールとなっていたらしい)
サウナも高温低温ともにほぼ満員という時間帯もありました。すごいなぁ。
そして、高温サウナでのテレビはSUMO、相撲!裸で、裸の男たちのぶつかり合う姿を観るのは不思議と一体感さえ生まれる。しかもコロナで歓声がなく、パチッ、ダンッとぶつかり合う音がストレートに響く。シュールすぎる。
観てると全く落ち着かないワイドショーやバラエティ番組を流されるくらいなら、相撲の方が断然いいし、リピート再生してもいいくらいだ。
水風呂は、やはりサウナ利用者が多かったからか、いつもより水温が高かったように思う。17〜18度くらいか。まぁ長めに入れたからそれはそれで良かったが、その分水風呂もより混み合う。
アウフグースも1回受けました。
某師の前口上の長さゆえ、アウフグースが始まる前に5人くらい脱落。笑 混み合うゆえに開始5分前には満員になるのだけれど、上段はさすがに耐えられないよなぁ。仰ぐのがスタートしたのは予定より5分くらい遅いはずだし。下段を選んだ自分を褒めたい。
そして、3人による乱れ打ち。うわ〜気持ちいい!!山下さんのクオリティの高さよ。
ありがとうございました〜!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。