2019.02.16 登録
[ 富山県 ]
ドーミーイン、想像以上によかったです。
湯気が立ち込める浴室内は雰囲気が良い。
サウナはもう少し湿度があれば最高なんだけど、それでもいい汗かけました。水風呂もいい感じの冷たさ!
アメニティの良さは本当に嬉しい。
野乃にも今度行ってみたいと思いました
男
男
男
[ 東京都 ]
今日は大寒ということで、露天が薬草湯かつ熱湯、水風呂がいつもより2℃低い&ミントの葉入りでした。
先日健康センターに行ったり、普段よく自宅で健康センターのお風呂のもとを使っているがゆえ、今回の薬草湯では薬草感がないように思った自分がいた。普段の温泉加工されたお風呂のほうがトロッとして肌に馴染むから好きだ。
水風呂はいい冷たさかつ、ミントで水道水臭さが和らいでよかったです!
サウナはいいセッティングで良きものでした。あと、ここの屋外にある薬草サウナを滞在中一回入るというのがルーティン。もっと薬草を強くしてほしいな〜(ラッコの呪い)。
また平日に来ます〜(週末は危険)。
[ 埼玉県 ]
ここはいい時間の流れ方がするよなぁ、といつも感じる。昨晩の某所でのサウナが不愉快だったこともあり、素晴らしきラッコの世界へやってきた。
気持ち良すぎて、すぐあまみが出る。体が喜んでいる!
そして今日は薬草湯もエンジョイ。
また来ます!
男
[ 東京都 ]
前よりサ室のセッティングが良くなったと感じたのは気のせいかな? 熱さが和らぎ、湿度が上がった感じがして、より長く気持ちよく汗をかけたように思います。
お客さんも今まで来たなかで一番少なく、快適でした。夕飯の時間帯からはすこし増えてきたけれど、それでも通常より少ない。
おそらく、緊急事態宣言で、上のホテルの客がいないゆえの客入りなのだろうなと。いつもいる、出張グループみたいな客が全然いなかったので。コロナが終わっても、これくらいの客入りだったら積極的に通うけどなぁ、WiFiもいい感じに飛んでるし、ご飯も美味しいし。
にしても、久々のおふろの王様は良き滞在でした!
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりの草加。
午前中から行ったのに、驚きの混み具合。
そして、偶然にも静寂のロウリュウが開催され、頭からかなり良い感じに蒸し上がる年の暮れ。にしても、サウナ室に列をなし(でも入れ替わり激しいからほとんど待たない)、外気浴スペースが足りない事態になっているとは。
トマトサンラータンメンを食し、午後の部へ。
午後は午前の1/3くらいの賑わいで過ごしやすい環境。ただ、静寂のサウナの時は1時間ほどテレビなしの薄暗い空間だったゆえ、テレビの音と照明の明るさでなんだか集中できない感じもありました。いや、普通のサウナ施設と比べたら全然良いんですけどね!
水風呂も強力、薬湯も強力で、素晴らしい。
やはり草加はいい施設だなと改めて実感したのでした。
男
男
[ 千葉県 ]
早めの時間のユーラシアは最高なり。
外気浴は浜風が強くて寒すぎるけれど、冷や湯でゆっくり。
サウナも最高。テレビがある高温サウナもテレビの音が小さいから気にならないしね。
本当に徒歩圏内にほしい。、
男
男
男
[ 神奈川県 ]
とても久しぶりなユーランド。いつもお隣のおふろの国だけど今日はチビがいないから、ユーランドだ!(おふろの国は、チビでもサウナ入れるし、浴場の見晴らしもいい)
ユーランドのノスタルジーというか、場末感というか、きれいめ施設にはない雰囲気はさすがである。
黄土サウナのコンディションは最高でした。1発目からいい感じの熱さと湿度でジワーッと汗をかく。テレビの音量をもう少し下げてくれたら、集中モードになるけれど、それにしてもいいセッティング!
水風呂はキーーーーン!15秒入ればもう痛さに変わる。。。笑
外気浴もよいし、寝風呂もいいし、外に出るには最高の季節!!気持ち良すぎ。
温泉も、クールダウンも低温も高温もエンジョイ。高温は、最初のサウナ前に入って身体を温める。クールダウンは3回目くらいの水風呂後にり低温は浴場を出る前に。
サ飯を楽しむ時間はなかったけれど、久々のユーランドはとても良いものでした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。