八幡湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
女湯のみにサウナがあるという稀有な銭湯♨️ に、
ヤマザキマリ氏の「古代バラネイオンの湯」by東京銭湯フェスティバル
を観に行って、魅せられた。
18時。番台にはaround90くらい?のとてもかわいいおばあちゃま♡
■中は綺麗です!
外観からは分からなかったけど、中はすごく綺麗!
清潔なのはもちろん、最近改装したの?脱衣所も浴室も真新しい感じしかない。
この時点でもう「ここイイじゃない!こんな所があったなんて!」
古びた銭湯を味わうのも好きなのに、綺麗だと心踊ってしまうのはなぜなのか。
■「古代バラネイオンの湯」は感動もの
立山連峰が描かれていたペンキ絵が、「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリ氏による絵画に。
期間限定であろうそれを愛でにやって来たが、期待以上の素敵さ。
作品が、施設内全体と見事にマッチしてるのが素晴らしい!
原画も良ければ、それをペンキ絵にした田中みずき氏もスゴイな。
もう、イベント終了後もずっとこのままでいいのでは⁈ってくらい。
よく見るとペンキ絵だけでなく、カランや脱衣所にもアートが施されていて、ほんと手が込んでいるし、これまた奇跡的に溶け込んでいる!
男女浴室の仕切り壁には、この企画全体の解説が貼ってあって、男湯側の絵もそこで見ることが出来る♡
原画はカラーなのが、ペンキ絵ではモノクロになってるのも、見もの。どっちもイイんだなぁ、コレがまた!
これはもう大成功&最高の出来栄え。見に来た甲斐がありました。
■サウナ貸切
サウナ客は、最後まで私一人の貸切状態。
19時頃からは浴室にも誰もいなくなり、人生初の女湯ごと貸切。うっそー!
19時半を過ぎる頃から一転、ランナー客が続々と帰還。
皆さん、私が来店する前に荷物を預けて走っていたわけね…良かった。
でも、サウナ利用はやっぱり私だけ、、、でした。
サウナは高温だし悪くないのに…やっぱ水風呂がないからかなぁ。
水風呂なくてもOK女子さん、ぜひ足をお運びくださいませ🙇♀️
20時。帰りは番台さんが息子さんでしょうか?に代わっており、ああちゃんと後継者がいるのねと一安心し、銭湯アートには大満足して帰路についた。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら