黒猫fink

2021.08.30

90回目の訪問

久しぶりに2日連続サウナ!約4か月ぶりぐらいだったっけ?^^;
ホームの清流苑。

【定量データ】
・日時:8月30日(月)。15時頃。晴。露天エリア外気約?(温度計を再度設置して欲しいです)
・サ室温度:90~94℃
・サ室人数:3~5人+待ち人多少の時間帯あり(新コロ禍での定員5人)
・4セット:サ約7~9分、水約5分程度、外気浴5分以上
・水風呂:26℃:持参水温計による計測値。上段樽は25℃
・施設のGoogle口コミ:4.1(808件訪問日現在)
・価格:500円→無料券使用(町民配布分)
・体重:69.1→68.0

【雑感・他】
・女性サウナは少し混みがちだったそうです(妻情報)。3時頃宿泊客のチェックイン始まった影響なのでは、と妻。検証していませんですが^^;。
・感染症対策としてサ室に設置されていたブツが、早くも少し老朽化の兆しが?^^;。取り外せること前提で、材質等が長期的に向かない木だったのかなぁ?^^;。短なる仮説なので、検証していませんですが💦
・湯舟じっくり浸かるのはまだ怖いので^^;、ラジウム湯数分×2、内湯30秒、露天2つにそれぞれ30秒程度。
・痛い病気の再発防止で水分ガバガバ飲んでいるので、個人の同サ室比での発汗が凄かったです。

内湯に入って行って、びっくり!なんと、同じ士業仲間の方が!(笑)。この方は某所の温泉・サウナ施設の理事もやっています。その施設のサウナに対し、某要望を言ってみました(笑)。某事情で難しいとのこと、、、残念^^;。
その後、
サウナは?と聞いたら、サウナ入らないんですよ。とのことでした。先ずはサウナに目覚めさせることが先決かも!と思いました(笑)。

久しぶりに、じっくりセット!
日影の場所を選び、大石に寝転がっての外気浴。風が秋の訪れも感じさせるような涼しさもあり、心地良い!まどろみながら、あれ、今日は何かが違う。
アマミ出まくって、ととのいました(^^)v。

実は、違和感はBGMでした。なぜか今日はその時間帯でサウナも露天ゾーンも、BGMが消えていたみたい。妻に聞くと、最初だけあったけど、途中から無くなっていたとのこと。(自分は、個人的に無音のサウナ・外気浴・温泉、が大好きです)

夜寝る前に、足にイタイイタ病wの前兆がちょこっとだけありましたが^^;、翌朝起きて大丈夫でした(^^)v

9月には、以前のように、たくさんサウナ行きたいです!

黒猫finkさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真
黒猫finkさんの信州まつかわ温泉 清流苑のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃
4
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.08.31 21:47
1
黒猫fink 黒猫finkさんに37ギフトントゥ

黒猫さま どうもありがとうございます。 サ活参考にさせていただきます。
2021.09.01 09:50
1
黒猫fink 黒猫finkさんに37ギフトントゥ

体調が上向きになってきたようで何よりです。
2021.09.01 23:53
2
さうなのんさん、コメント&トントゥありがとうございます(^^)。サウナ後泥酔時に書いている時が多いので、ちょこちょこ後で直してたりしていますが^^;、よろしくです(^^)
2021.09.01 23:57
1
あかさん、コメント&トントゥありがとうございます。体調管理油断しないようにして^^;、秋冬にたくさんサウナ行きます(^^)v
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!