nico

2020.11.10

1回目の訪問

世界一の露天風呂。

最初は夜行バスの終点から近いサウナあるかな?くらいの温度だったのですが、皆さまの投稿を読んで完全に目的が逆転しました。

日帰りパックの申込みは今は受け付けておらず、江戸風呂単独コースのみとのことです。時間も短縮中で、11:00から最終受付14:50までになっています。webサイトは古い情報が混ざっていますので、事前確認をお勧めします。

さて我々は11:30ごろに受付。準備を済ませ、いざ!

1番の海藻蒸し風呂からスタートすべきなのですが、先客が入ってらっしゃったので、3番の蓬蒸し風呂にインしました。

小さいドアを開けると熱い空気を感じます。屈んでドアをくぐるとスモークサウナの香り!
横になってじわじわと汗をかくのは岩盤浴のようでもあり、夜行バスの狭い座席で固まった身体がみるみるほぐれていきました。

蒸し風呂では何も感じなかったのですが、ポロシャツ短パンで湯舟に入るのはちょっとだけ思いきりが必要でした。

一通り入ってみてから、いよいよ世界一の露天風呂です。
今日はいいお天気で、海水もそれほど冷たくなかったと思います。
それよりもコートを着て海岸を散歩している人たちの前、着衣で海に入っていく不思議さ。

おもしろかったなあ。

結局一番温度の高かった蓬蒸し風呂と海をリピートして大浴場に戻りました。

楽しかったー!

もっと寒い時期に来たいなと思いました。残念ながら2021年3月で国民宿舎が閉館だそうなので、それまでに宿泊で来ようかな。

ありがとうございました。

nicoさんの江戸風呂のサ活写真
2
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.11.23 19:59
1
nico nicoさんに37ギフトントゥ

こんにちは😊 江戸風呂、楽しかったでしょ! ってそれより国民宿舎閉館になるんですね… 残念。江戸風呂の方の「ここから」はどうなるんでしょうね。これは閉館前にもう一度行かなければ!貴重な情報ありがとうございました😊
2020.11.29 01:28
1
やまピー監督さん、こんにちは。 サ活読ませていただいて、これは行かねば!と思ったので、コメントいただいてうれしいです! 江戸風呂、すっごく変な感じでおもしろいですね。もっと寒い時期に行きたいです。国民宿舎は建物老朽化だそうで…もったいないって思っちゃいました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!