サウナ・カプセルイン クレスト松戸
カプセルホテル - 千葉県 松戸市
カプセルホテル - 千葉県 松戸市
11月1発目はお初のクレスト松戸。駅から徒歩1分圏内。平成17年に建設されたカプセルホテルのようです。180分コースで入館。
館内はとても清潔感で落ち着く雰囲気。なんとなく空いてそうだなとの思い込みで来ましたが、靴箱ロッカーの鍵はほぼ刺さっていない状況。これは失敗したか…!?と思いきや浴室も食堂もかなり空いてる状態。嬉しいけどみんな何処に行ったの?
5階にある浴室は駅前のビルにしては割と広く感じる大きさ。窓が大きいので開放感がそう感じさせるのかも。露天スペースもあったのが驚き。コンパクトだが檜風呂の二股温泉があるのがグッド。整い椅子が3脚設置されている。
サウナは入り口横にマットが積んであって1枚1枚取って利用するタイプ。サ室にはマットは敷かれていません。サウナから出る際にマットで拭くようにと利用説明に書いてある。
いざ入室。10人ほど入れる大きさで染み付いた汗の匂いが少し気になったが2セット目からは慣れました。室内の照明は薄暗くされておりメインの照明であるスポットライト2つはロッキーサウナタイプのストーブに向けられている。
82〜90℃の中高温タイプだがかなり早く汗が出る。浴室に繋がる換気口と20分に1回のオートロウリュが湿度を高く保っているようだ。閉店したサウナトーホーにセッティングが似ている気がする。
そのオートロウリュの装置はさながらガトリングガン。無数の噴射口と思われたいくつかはライトで噴射前に点滅が始まる。同時に点灯したときが噴射の合図。
相当な量の水が噴射されて体感は100℃を超える。まずオートロウリュ直後に急激な熱さを感じ、その十数秒後に降りてきた蒸気でさらに体感温度が上がる二段構え。痛いとまではいかなくても中々の熱さ。気がつけばオートロウリュ中心のローテーションで入ってしまいました。
水風呂は少し浅めながら割と広い。17℃表示だが体感はもう少し低くめだったのが嬉しい。サ室の隣なので動線も完璧。
4セット程入ってると少し混んできたので浴室から退散。4階の食堂で早めの晩酌。中途半端な時間帯だったので空いてて快適。
リクライニングで休んでたらいつの間にか寝てしまい気がつけば退館まで後10分。慌てて着替えてクレストを後にする。まだ行ってない場所もあるのに…。
ってなわけでまた行きますよっと
男
駅から近いのが良いので羨ましい男性施設の1つです〜⭐️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら