[ 宮崎県 ]
美人の湯からの「夢追い人のくらやみ道場」いろどりの里へ。
今日で3回目のダイブ。
モルジュのテントサウナは、薪ストーブで熱量は最高。カロリーコントロールもしやすい。
ロウリュすればアロマの香りと、一気に蒸し上がる熱波。
心拍が規定値を超えれば、目の前の透き通る川へダイブ。毎回ながら、45歳のジジイが小学生に帰る瞬間😆
うっかり飛び込んだ勢いで水着がズレて半ケツに😅
川のせせらぎとヒグラシの声に癒されて昇天。
sunsetに3セット頂きました‼️
ここのトトノイはジワリと来る感じ。回数を重ねるごとにトトノッていく。
自然がなせる技。最高です。
[ 宮崎県 ]
またしても江戸帰りのホーム。
一週間ぶりのホーム。水風呂がたまらん。
長らく通うことで身体が、泉質や環境にフィットしていっているのがわかる。
3セットにアダムスチェア。
久しぶりに…立てなくなりました😅
[ 宮崎県 ]
内湯サウナで3セット。
相変わらずの地下水が気持ち良すぎて、アダムスチェアで初の寝落ち😆
常連さんから
「いびきかいて寝ちょったど」
と。
いやー、これも経験経験。
寝落ちするほど気持ち良いということで、自分を納得させました😆
[ 宮崎県 ]
やっと来れました上湯。
いや、スゴイ。
内湯はまさに「天空の湯」。湯船に浸かり窓から見える世界は雲と青空。
立ち上がれば眼下に広がる平野。
そして何より蒸し風呂。
天然のサウナ。
大地の力溢れる蒸気。
「ゴポッ、ゴポッ」と地下から届く音。
バケツを持って入るという記事の意味もよくわかりました😆
暗い蒸し小屋🛖の中は、8人くらいのL字型ベンチ。床板の合間から蒸し上がる感じ。
硫黄の香りと熱々の蒸気。
数分で心拍も100オーバー。
途中、足を冷やし、身体を冷やし。バケツの意義はここにあり。
立ち上がれば、更に熱い😆
外の水風呂で、外の滝の音、空に広がる木々の緑、立ち上がる蒸気の揺らぎに癒される。
気がつけば、外気浴力のアマミは凄いことに。
3セットで露天風呂に移動し、終了。
県外あちこちに行くけれど、このエリアのサウナポテンシャルは相当に高い。
ホーム、コスモス温泉、上湯で三サ参りできる😆
素晴らしいエリアに生まれたことを感謝。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。