行ってきましたよ、岐阜のサウナの聖地・大垣サウナ🧖🏻

15時過ぎに入館して早速受付します。
密かに憧れていた、靴をカウンターごしに渡すやつができて嬉しいです👞
それにしても受付のおばちゃんの接客対応が丁寧且つ上品で素晴らしいです💮
ロッカーキーはサウナピアと同じ形状のものでした🔑

早速浴室へ入るとサウナ室・水風呂・あつ湯・洗い場というシンプル且つコンパクトで驚きました😲
サウナ室は110℃超えの激熱で上段に座ると焼かれるような感じです🔥
水の都・大垣の地下水掛け流しという水風呂は水温の低さと水質のまろやかさが共存していて抜群に気持ちが良いです💧
この感じは高円寺にある小杉湯の水風呂と似ていると思いました!
また、サウナしきじのように給水口から出る水は飲んで良いのか半信半疑でしたが、常連さんらしき人が給水口から飲んでるのを見て飲んでみたら改めて良い水だと感じられました✨
外気浴スペースや椅子はないため暗黙の了解なのか、通常温浴施設ではタブーとされる浴槽の縁や洗い場の椅子に座ってととのう感じでこれは妙な背徳感があります😈

2階休憩スペースはおじさんの楽園といった雰囲気です。
漫画は置いてないのでスマホやTV視聴、仮眠している人が殆どでした📱

サ飯はお食事処にてサウナ施設では珍しい馬刺し、名物の豚ロース生姜焼き&定食セットを頂きました🥢
馬刺しはしっかりと旨味が感じられる良い代物です🐴
豚ロース生姜焼きは一般的な生姜焼きとは違いトンテキみたいな厚さなので、食べ応えがあるし味付けも良くて美味しいです😋
さらに水が良いからかご飯も味噌汁もより一層美味しく感じます🍚
たくあんの乗っている器が梅宮辰夫の豆皿なのも個人的にツボでした☝🏻

訪れたのが1週間で唯一オールナイト営業の土曜日という事で、翌日は仕事ですが思い切ってお泊まりサウナしてみました❕
また、退館前にととのって帰ろうと早朝4時頃に浴室へ行ったら、誰もいないサウナを存分に堪能できました🧖🏻✨
ちょうどTVでゆるい動物番組が流れていて、癒しのサウナ室みたいになっていました🐿
在館中は合計で8セットサウナを味わいました8️⃣

名残惜しいですが、仕事に行く関係で始発に乗らないと間に合わないので、4時半に大垣サウナを後にしました🚶🏻‍♂️💨

シンプルイズベストという言葉が似合う大垣サウナ、個人的にはかなりハマるサウナでした❗️
また機会を作って訪れたいところです\( ˆoˆ )/

歩いた距離 1.8km

ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
ちーにぃ@赤頭巾さんの大垣サウナのサ活写真
2
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.06.06 18:22
0
ちょうど朝着替えられてた時少し声掛けましたが、あの珍しい赤いハットさんでしたか。 無事始発乗れました? またぜひ大垣へ。
2021.06.09 10:26
0
>>ひこにゃんさん その節はお声がけ頂きありがとうございました! 赤いハットまで認識されていたとはびっくりですΣ੧(❛□❛✿) 無事始発に乗れて浜松に帰れました🚃💨 大垣サウナとても良かったのでまた足を運びます🦶🏻
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!