温泉カフェ あがんなっせ(旧 菊南温泉スパリゾート あがんなっせ)
温浴施設 - 熊本県 熊本市
温浴施設 - 熊本県 熊本市
※投稿日は10/24ですが訪問日は10/23です※
みんな大好きあがんなっせ。3のつく日なのでお邪魔しました。
21時ごろの訪問のためサウナの中はちゃんとソーシャルディスタンスが保てる人数でした。空いているしのはやっぱり良い。塩サウナの方は結構繁盛していたかと思います。
とりあえず氷を持って入室。からのどっせい!!最初はそんなに熱くならんなーとおもっていたけどんなことはない。溶けだしてから上にいるとじわじわと熱くなる。これが氷ロウリュ。じわじわくるのがよい。常にやってくれないかなーと思うけど常にやってたらレア感が薄まるかな。なんにせよ施設の方々が負担にならない運営が一番。
水風呂は相変わらずキンキン。15秒入られれば長いほう。勝てない……これに勝つにはどうすればいいのか…私には分からない……10秒くらい浸かり、そそくさと外気浴に。インフィニティチェアを作った人はノーベル化学賞でも物理学賞でも文学賞でもなんでもいいから受賞してほしい。
外気浴がちょっと冷たくなってきたけどどぐどぐと血液の巡りは良好。一回目でばっちり整う。
2回目は氷ロウリュできたけど3回目は閉店間際なこともあり氷ロウリュはなし。だけどじょうろか何かでアロマ水をかけた形跡があるので一番あちあちでした。
2回目、3回目の外気浴はいつもならハンモック一択だったけど今回は畳のところにごろんと寝転ぶ。
手なんかものばしちゃって全身全霊で風を浴びる。はたから見ればどこぞの痴女。
でも仕方ない。畳は寝転ぶものと決まっているのだから。
ばあちゃんちの縁側でごろんと寝転がって昼寝をしたあの日やみんなで川の字になったあの日などノスタルジーに浸ってしまう。
まあばあちゃんち隣だからいつでも縁側でゴロンできるんですけどねーw
なかなかのエモさを感じる畳外気浴、はまりそうです。また絶対的に行く。次はロウリュの時間に間に合いたい。
ノーベルサウナ賞受賞、インフィニティチェア
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら