2020.10.10 登録
[ 東京都 ]
黄金湯からはしごで120℃を体験したくきました。
120℃は熱い。耳の付根がヒリヒリとして汗の量も他のサウナとは違う出方でした。
その後の水風呂はそこまで冷たくはないように思えたが天井から降り注ぐ水のシャワーが良かったです。
ただ整いスペースは浴場を出て階段を登らないと行けないのが残念。ずっと気づかず水風呂の浴槽に座って整えてました。終わってから判明しました。
4分、5分、5分で早めに切り上げました。
120℃だけあって過去最高に濃く、広範囲に身体に甘みがでました。
[ 東京都 ]
運動がてら2時間半のロードバイクのあとに黄金湯へ
すべてにおいてちょうどいい、そしておしゃれと高級感あふれる空間でした。
脱衣場、大浴場は、昔ながらの銭湯を残しつつもキレイかつオシャレで洗い場の数、風呂の大きさもちょうどよくて良き。
ガラスの扉をくぐるとサウナエリアへ
大きすぎず狭すぎ、でも座るスペースはしっかりしていて、足下からの照明の光のみで暗すぎず明るすぎ神聖な空間を醸し出してました。
サウナの目の前に水風呂、そのすぐ脇に外気浴スペース、サ活一連の動作がすべて集約されたエリアで非常に良き。
8分、10分、10分でふんだんに汗をかいて楽しめました。
サウナエリアと大浴場が仕切られた特別感を味わえました。
黄金湯Tシャツと今治タオル買わせていただきました。
男
[ 東京都 ]
午前中からinして、最初は空いてましたが休日ということもあり午後は混んでました。
午前中に6分、10分、12分、とサウナを満喫し、間は水風呂、ペンギンルームを交互に堪能させて頂きました。サウナは1段1段広めになっていて好きな姿勢で座れるのが良き。室温10℃のペンギンルームで頭から扇風機の風を浴びるの中々新鮮、快感でつい開いた口が塞がらなくなります。
昼にオロカル、さば竜田揚げを食べて15時までを漫画読み耽り、再度サウナへ15時からのアウフグースはすでにいっぱいで入れず……
次の16時を狙ってサウナ10分1回入って時間を潰しました。
16時のアウフグースは3段目を確保でき、南国リゾートアロマのシトラスな匂いを感じながら滝のように汗をかいて大満足でした。
男
[ 東京都 ]
この時代に予約制ということをすっかり忘れて突撃したら1枠だけ空きがありました。
それだけで今日はいい日と思えました。
浴室に入るとそこだけ東京・上野からかけ離れた静かな空間でした。
人の空き具合、石造りの床と湯船がさらに静寂を際立たせ聞こえるの水の流れる音のみ。
大浴場と露天風呂。大浴場は熱すぎずぬるすぎず適度な温度で露天風呂はちょっとぬるめながらも外気浴後にぴったりな温度でした。
サウナは
1回転目7分、8分、8分
2回転目7分、8分、8分
108℃のサウナから11℃の深めの水風呂にどっぷり浸かり温度の落差が身体を引き締める感じが最高でした。
水風呂後の外気浴も雨ながらも静かにゆっくり整うことができました。
ムシZみたいなおじさんからイケメンムシ男クンみたいな若者までみんなが整いイスの使用後に水を掛け汗を流すなど癒しのための気づかいとマナーが守られた空間でした。
1回転目と2回転目の間に食べた北欧半カレーライスも美味しかったです。
[ 東京都 ]
ニューウイング行ってきました。
昼12時30分頃in
超ゆったり4時間コースで受付済ませ、まず更衣室へ
更衣室がなんか好きな匂いがした。
おしゃれを気取った匂いじゃなく爽やか感じ
館内着に着替えいざサウナへ
テルマーレ改6分×2
ボナサウナ8分×2
テルマーレ改は狭いけど暗くて落ち着く。
セルフロウリュウでアロマが楽しめる。上の段のほうが広くあぐらもよし、体育座りもよし。
ボナサウナは広くて木のいい匂いが溢れてる。
初めて見た水風呂プール。
広く温度もほどよく冷たい倒れるようにイッキに入ったときの全身が冷える感じが堪らない。
整いイスでミストマックスを堪能。
上がったあとにいただいたオロポかき氷が身体に染み渡る。
平日の昼で人も少なく満喫できました。
ニューウイング出てすぐ近くの亀戸餃子もおすすめです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。