ゆ〜とぴあ仙台南
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
浴室が男女入れ替えということで行ってきました
ちなみに私は男性です
1回目 16:30菅原さん中段2巡目でOUT→水風呂→外気浴
2回目 水通し→入口側勇者席10分→水風呂→外気浴で寝落ち50分
3回目 18:00カツアキさん下段→水風呂→外気浴
4回目 水通し→ストーブ側勇者席2分から下段に下り5分→外気浴
男性浴室との違い
・トイレに男性小便器がない(そりゃそうだ)
・アンパンマンがしゃべる
・サ室に接して水風呂がある
・鉄の頑丈な棚がある
・髪を乾かすスペースが広くてカーテンで仕切られていておしゃれ
・授乳室はいつも空室
サ室には驚きました!サ室の奥行きが男性のサ室より無いため、輻射熱が男性サ室より強くいきわたるみたいで、上段やサ室の隅に1人分だけある上段よりさらに上の「勇者席」はアチチアチチです🔥🔥🔥下段は構造上あまり輻射熱の影響は無さそうなのでそれほど熱くはないです(特に中段・上段に人がいると結構さえぎられる)。上段と下段では熱さが全然違う、いうなれば一つのサ室に高温低温二つのサ室があるように私は思いました(あくまでも個人の感想です)。これはすげーや。しかしよく「勇者席」を設けましたね!😆
なのでロウリュでは1巡目で上段の皆さんがどんどん外にいってしまっていました。私は下段にいたので乗り切れましたが、上段にいたらすぐに退散していたでしょう。。。それでも上段で最後まで残られていた黒帯さんたちも何人かいました。すごい!
外気浴スペースの男性側との高い壁が、夕方の西日を完全にシャットアウトしてくれて、しかも外気浴スペース全てに影を作ってくれたいたのがすごかったと思いました。夕方の男性側では、ガンガン西日が照り付けますからねぇ。
この企画は来月もするみたいですね。今日の設定温度はいつものらしいですが、次回また入れ替えの時は、設定温度を85℃とか90℃とかに上げてみるもの御白いのではないでしょうか ロウリュでは皆1巡目で退散しそう😳
帰り際、せっかくなのでアンパンマン自販機からジュースを買いました。商品が出てくると、バイキンマンが「バイバイキーン」と言ってくれました😁
※ここにあげた最初の画像↓↓を撮るとき、スタッフの皆さんが写りこまないようにしてくれました。どうもありがとうございました!😌
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら