絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナっ子

2020.12.24

15回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.20

14回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.16

5回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.14

13回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.13

12回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.10

3回目の訪問

偶数日だったので、露天風呂を楽しみに大黒湯へ‼︎
今日も5セット‼︎

外気浴をしっかり楽しみたくて、
タオルをレンタルして乾いたタオルを身体にかけたら、ちょうど良い感じでした。
今後、外気浴には乾いたタオルを持ち込むことにしよう‼︎

あと、サウナ前に全身洗うけど、サウナ後、どうしても頭が少し臭うので、サウナ後にもシャンプーしてみたら、かなり良かった。
でも、こんなにシャンプーして痛まないだろうか…。

続きを読む
29

サウナっ子

2020.12.09

4回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

久々の黄金湯‼︎
水曜日にしか行かないと決めると、
予定があったりでなかなか行けない。
1ヶ月ぶりくらいかな?

水風呂と外気浴は時間が本当に要注意で、
最近は、
サウナ7分
水風呂1〜1.5分
外気浴4〜5分
がちょうど良い気がする。

でも、サウナ内のマット交換にちょうど当たってしまい、少しの時間だと思って待っていたけど、すっかり冷えてしまったので、後半の外気浴は3分くらいで終わらせてしまった。
次回から冬場のマット交換は待たずに、湯船へ直行しようと決めました。

後半はちょっと混んでいたけど、やっぱり黄金湯に来たら、5セットくらいやりたくなっちゃう。
そして、やっぱりスッキリ‼︎

黄金湯は、徒歩でけっこうかかるので、気持ちのいい季節だと歩くのだけど、ちょっと今日は歩きたくないな…と思って、シェアサイクルを使ったところ、600円以上かかってしまった…。
ポートがなくて、銭湯の前に置きっぱにしたから、仕方ないのだけど、いきなり電動自転車が欲しくなってきた〜‼︎

続きを読む
28

サウナっ子

2020.12.08

11回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.12.05

10回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

今日は、最初から最後まで、サウナはずっと1人でした。
調子に乗って5セットやって、水風呂も打たせ湯初挑戦。
スッキリしました。


22時から2時間滞在したけど、その間2回も温泉の素を入れに来てくれました。
私は温泉の素は要らない人だけど、好きな人にとってはこまめに入れてくれるのはありがたいですよね。

なんでこんなに人が居なかったのか、コロナ陽性者が増えたからなのかなんなのか分からないけど、サウナを閉めない限り通いたいな〜。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 25℃
19

サウナっ子

2020.11.27

9回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.11.26

8回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.11.23

2回目の訪問

宿泊翌日は朝からサウナへ〜‼︎
雨が上がっていたので外気浴出来ました。
この時期の外気浴は、うっかりすると冷えてきちゃうので、5〜6分で切り上げ。
3セットでスッキリ‼︎

サウナ室は入り口付近が90度、奥の方が100度、水風呂は18度でした。

素泊まり11時チェックアウトだと、朝ごはんも気にせずのんびりお風呂で時間を過ごせるので良い‼︎
ドーミーインは、サウナー目線になると、本当に最高だなぁ〜‼︎

チェックアウト後、1.5時間並んでまいもん寿司へ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
36

サウナっ子

2020.11.22

1回目の訪問

金沢に旅行に来たので、宿泊はドーミーインへ。
チェックインした後17時過ぎから3セット、食後&夜泣きそばをいただいてお腹が落ち着いた23時半頃から3セット、計6セット、しっかり楽しめました。

実は先週から、体に謎の湿疹が出ていたので、京都以来サウナには入っていなかったのだけど、アレルギーの薬を飲んでいたおかげか、肌に異常もなく旅の疲れを取ることが出来ました。

23時半からは、ロッカーが全部埋まっているくらい混んでいたけど、サウナ人口は少なかったので、快適に過ごせました。

外気浴を楽しみにしていたのだけど、夕方から予報通り雨が降ってきて、少し肌寒かったこともあり、浴室内の椅子で休憩をしたので、明日の朝もし行けたら、その時は雨が止んでいると良いなぁ〜。

続きを読む
27

サウナっ子

2020.11.15

1回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

京都に旅行に来たついでにこちらへ。
友達から京都のしきじと呼ばれてると聞いたので絶対に行きたくて、ホテルから15分歩きで向かいました。

家族を待たせていたので、3セットで終わりにしたけど、最後のセットで頭がスッキリして、ととのったというのがはっきり分かった。

噂の通り、水風呂がすごかった。
ライオンの口から水が出ていて、深さがある。
こんなにちゃんとととのったのは、水風呂のおかげなんだろうな。

疲労感がほぼ回復しました、ととのうって不思議‼︎

続きを読む
28

サウナっ子

2020.11.13

7回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.11.09

6回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナっ子

2020.11.04

3回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

4セット。
黄金湯に行った夜は、格段によく寝れる。
今日も12時前に眠くなり8時半過ぎまで爆睡。
他のサウナと何が違うんだろう??

続きを読む
8

サウナっ子

2020.11.02

5回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む