岩木桜の湯 ドーミーイン弘前
ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 青森県 弘前市 宿泊者限定
2連休のため、go toを利用し、プチサ旅からの初ドミーイン🤩今日、青森県は全体的に雪❄️模様。
高速を通って、浪岡の道の駅で、今の時期旬のリンゴ🍎を買い、弘前方面へ向う。
気持ちも徐々に高まり、15時過ぎにチェックイン。岩木桜の湯は、10階にある。女湯はセキュリティがしっかりしていて、暗証番号を入力し、中に入れる。
浴室は思っていたよりも広い。ほんのりと照明が灯されている。和風の雰囲気。所々にねぷたの灯籠があり、仄かに灯されているところが風情ある。
身体を清め、いざサウナへ。
サ室に入ると、グンと熱波がくると言うよりは、心地よい熱と言う感覚。初めてのボナサウナ。壁にストーブが格納されており、そこから熱波が対流してくる。上段と下段があり、長椅子タイプ。私は上段に座る。サウナマットがふかふかしており、とても気持ちいい。温度は・・90℃😊包み込まれるー。BGMは、琴の音色が流れている。初めは混んでいたサ室も徐々に引けて、1人になる。ただただサウナと向き合い非日常を味わえることに感謝。
水風呂は、掛け流しており、入った瞬間にキリッとする。体感だと、14℃くらいかなと。水温計持参で、測ってみると、12℃。2人入って足を伸ばせるくらいの広さ。津軽の水はやはり、冷たい。心拍数が、一気に静まり返る。
ビジネスホテルとは思えない露天風呂のスケールに驚いた。整い椅子は2脚ある。椅子に座り、眺めると弘前の町が一望でき、いつもの時間となんだか違う時間が流れている感覚に陥り、不思議。同じ県内でも、まだまだ知らないサウナがある。これからも新規開拓していこうと、ボーっとしながら考える。
雪が❄️ちらほら降ってきた。サウナに出会えて良かった。そんなことを考えながら、幸せな時間を過ごす。これから来る冬も待ち遠しくなる。
外気浴は、もう一箇所ある。涼み所という、脱衣所に一回出てから、扉を開けて約一畳くらいのウッドデッキがあり、そこに座って外気浴もできる。椅子が無いため、タオルを敷いて座る。あまみがグングンと色濃くなり、ライトアップされているので、自分の身体から蒸気が出ているのがリアルに感じ取れる。😂最高の時間でした。
ボナサウナ:7分×4セット
水風呂:30秒×4セット
外気浴:3分×4セット
これから、夜泣きそばを食べて、就寝前にもう一回はサ活しよう。
女
素敵なサ活!ありがとう御座います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら