2017.12.13 登録
[ 神奈川県 ]
明日仕事で早起きなので普段より早めに訪問。
炭酸風呂や薬湯を挟んで身体温めてからサウナに入って下段でじっくり汗出し。
帰りにまんきつ先生コラボTシャツを購入。
湯の泉Tシャツがだいぶ増えてきた。
男
[ 沖縄県 ]
急に出張が決まりサウナのあるホテルを探した結果こちらに訪問。
てっきり宿泊費にスパ利用が含まれているもんだと勘違いしてたけど別料金だった。
#料金はスパ受付で支払うこともできるし、ホテルのチェックアウト時にまとめることもできる。
このご時世かつ、お値段も強気設定なのでほぼ独り占め。
特筆することは正直ないけどサウナに入れるだけありがたい。
水曜日にちょっと時間が取れそうなので他の施設も行ってみよう。
6/10から6/30までメンテナンスのためスパ休業とのこと。
男
[ 神奈川県 ]
夕方~ご飯時までは混んでそうな気がしたので21時ごろ訪問。
いい感じに空いていてのんびりと2時間ぐらいサウナとお風呂を堪能。
いやー、なにもかもありがたい・・・。
現状、サウナ室内のマナー系の掲示も無くなっているので、
相模のドアに貼っているような私語に関する掲示は取り急ぎあったほうが良いかもな、と思った。
[ 神奈川県 ]
営業再開後初訪問。
青空とツバメの鳴き声で凄く落ち着いた外気浴。
温灸、電気マッサージ風呂、スーパージェット、薬湯と
身体のコリをほぐせる設備が揃っているのがまた嬉しい。
久しぶりの醤油ラーメンも堪能して幸せな時間。
ただただありがたい・・・。
[ 神奈川県 ]
仕事終わりで即訪問。
通常時に比べ色々制限されていた。
サウナ室はマットが間引かれ12人ほどの定員に。
食堂はお休みで、リクライニングが使えるのは2/5。
5Fには入れなくなっていた。
退館時には入館待ちの列も出来ていた。
大変な運営状況ながら、営業して頂けていることにただただ感謝。
[ 神奈川県 ]
連休最終日はいつものAKC。
爆風も好きだけど日曜だとどうしても混むので、
22:30の静寂のロウリュに合わせて入館。
お清めとバイブラで準備してからサウナへ。
出入りが落ち着くからかいつもより2℃ほど高く上段の暑さがなかなか激しい。
3セット目からロウリュも加わりあまみ出放題。デロンデロンになる。
そういえば各自が使う方のサウナマットに黄色が加わっていた。
[ 千葉県 ]
連休中日、少し遠出して木更津のサウナへ訪問。
ここ最近はロウリュサウナに入る機会が多かったけど、
久しぶりに117℃の昭和ストロングサウナを堪能。
青いライトが当たった水風呂も気持ちよく、東の聖地と呼ばれるのも納得。
店員さんの細かい気配りがまた嬉しい。
行きは事故渋滞に巻き込まれ、
帰りはどうやらアクアラインが未だ渋滞しているようで木更津の安宿に宿泊。
[ 神奈川県 ]
行ったのは昨日(サ活書き忘れてた)。
小田原までぶらぶらしに行ったついでに訪問。
オートロウリュがありそうだったけどタイミング合わず。
それでも暑さはなかなかのもので良い発汗。
胸ぐらいまで浸かる深さの水風呂もなかなか良くて
外気浴スペースも豊富。デッキチェアがあるのがまた嬉しい。
結果、なかなかのお気に入り。
3月中はアウフグースお休みしているようなので、
再開した頃にまた行ってみよう。
写真は館内で販売していた財宝。(買っちゃった)
[ 神奈川県 ]
22:30頃到着してロウリュ込み3セットでさくっと。
平日軽めに入る感じなら爆風のない23時ロウリュがちょうど良いし、
スーパージェットと電子マッサージ風呂で腰や肩甲骨周りをほぐせるのも嬉しい。
[ 神奈川県 ]
日中、昭島のサウナソッピへ行った。
以前ワークショップで作ったサウナハットが
数回使ったところですっかり縮んでしまいお蔵入りになり早1年半。
厚木に通うようになってからまたサウナハット被ってみたくなったので購入。
なかなか良いお値段でしたねハハハ・・・
昭島から戻ってきて18:30ロウリュの途中からと20:30ロウリュの後半に参加。
下ろしたてのサウナハットはケモノの臭いが強かったので慣らしていかねば。
[ 神奈川県 ]
仕事をお休みにして夕方から訪問。
17時,19時のロウリュを浴びて抜け殻に。
サ活で常連さんがよく挙げているオムライス、めちゃめちゃ美味しかった。
[ 神奈川県 ]
腰に疲れが溜まっている感じがしたので、
電子マッサージ風呂と強力ジェットバスがあるこちらに訪問。
温灸も満喫して身体がだいぶスッキリしてからサウナもがっつり。
遅い時間だと246空いてて15分足らずで着くのでちょくちょく行こう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。