2017.12.13 登録
[ 沖縄県 ]
出張の仕事が全部終わっておつかれさまでしたサウナ。
ジェットバスが何種類もあって、
一番強いものは相模健康センターのスーパージェット以上に強烈。
ドライサウナは普通の遠赤外線タイプだったので1セットだけ。
スチームサウナが爆音とともにけっこうな熱さで気に入った。
なかなかサウナ自体少ないエリアなのであるだけでありがたい。
[ 神奈川県 ]
シャンプー、コンディショナー、ボディソープに新しいのが増えてた。
すっかり寒くなってきたのでサウナの前後で
草津の湯に入って暖まりながらゆったり3セットやった。
25時(11/6 1:00~)から数時間男女ともに浴室設備緊急メンテと掲示されてたので
行く方が居たらお気を付けを。
[ 神奈川県 ]
今日も23時過ぎに入ってロウリュで〆た。
あんま暑すぎたり冷たすぎたりすると気持ち良くなる以前にしんどくなるので
プロレスの入場シーンをあまり観ない客みたいな振る舞いになっちゃうけど
スキマ時間ぐらいのサ室コンディションが混雑回避含め身体に合ってる。
[ 東京都 ]
宿泊で訪問。
出入りが多いからだと思うけどあんま暑くなかった。体感80℃ぐらい。
サウナはペチャクチャ、お風呂はガヤガヤしててちょっとしんどい。
次に都内で泊まるときがあったら週末は避けよう。
[ 神奈川県 ]
朝から活動してて疲れたので夕方ごろふらっと訪問。
思ったより人が居てサ室はかなりマイルドな状態になっていた。
水風呂も21℃と、アツアツキンキン好きの人には物足りないかもだけど
ゆったり入るならこういう設定でもまぁ良いかなと思った。
2セット+オートロウリュ1発浴びて退館。
[ 神奈川県 ]
寝違えて首肩を痛めてしまったので温めてなんとかしようと訪問。
普段遅い時間にばかり行くので食堂利用してなかったけど、
今日は最初に軽く入ってから久しぶりにラーメンと芋煮を食べた。最高。
[ 神奈川県 ]
別の趣味でクタクタになった帰りに訪問。
23時過ぎに入ったら22時から行われていたイベントの"残りロウリュ"がまだあって十分過ぎるほど熱かった。
すきま時間なのでロウリュが降りてくる感覚は当然味わえないけどこれはこれで満足。
夜風もほどよく入ってとても気持ち良かった。
24時になる頃にはすっかり仕上がったのでSSKさんが戻ってきてからは1セットだけ。
[ 神奈川県 ]
小田原観光した帰りに訪問。
外気浴スペースのイスに見慣れない新種があったり、
インフィニティチェアが増えてたり嬉しいアップデート。
オートロウリュも大変良く5セットもやった。
40分ぐらいで来れるので平日も来てみたい。
[ 神奈川県 ]
涼しくなってきたので徒歩で厚木健康センターへ。
アーバンスパのカラカラサウナが続いた後だったので
やはり湿度が全然違うな(どちらが良い悪いではなく)と改めて実感。
あと薬湯の温度が下がって相模と同じぐらいになった。
こっちのほうが好み。
[ 神奈川県 ]
遅めの夏休み最終日は相模で〆。21時前に入館。
お昼~夕方にロウリュがあったようで夜は週末にしては空いてた。
半身浴や電気風呂を挟みつつ4セットゆっくり過ごして退館。
夏休み色々行ったけど近くの厚木、相模は実家のような安心感ある。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。