小山思川温泉
温浴施設 - 栃木県 小山市
温浴施設 - 栃木県 小山市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
小山駅からコミュニティバスに揺られて到着の日帰り温泉。店前ではたぬきの像がお出迎え。
地方のスーパー銭湯を想像して行くと、脱衣所やロビーは少し狭く感じる。休憩スペースもあるけれど、これも小部屋程度のもので、何時間も滞在するような雰囲気ではない。
それはともかく料金を払って脱衣所に行った。フェイスタオル・バスタオル・浴衣付の手ぶらセットが1200円だ。
脱衣所を抜けると打って変わって開放的な温泉。内風呂も露天風呂も充実。内風呂や足湯で少し暖まった後、目的のサウナに行った。
サウナ室は程よい熱さと湿度で非常に居心地が良い。小窓から外の景色が見えるのも開放的だ。
明るく清潔でBGM付。誰にでもおすすめできるサウナだ。
水風呂は水深深めの壺風呂で雰囲気満点。体感で18度ぐらい。キンキンに冷たいわけじゃないが、必要十分。
そして開放的なベンチに寝転んで川を眺めながらの外気浴、これでキマらないわけがない。ビシバシ整う。
鳥のさえずりや、陽が落ちて段々と暗くなっていく様がエモーショナル。この景色ばかりは都会では味わえない。
定番の3セットをこなして終了。こちらの温泉はサウナ以外にも、ぬるま湯の源泉などがあり、ゆったりできる浴槽が多数あるのでお薦めだ。
風呂上がりには食堂。なんと生ビールフェアで大ジョッキのビールと冷奴が500円、「うなぎまつり」でうな丼(竹)が480円!
ビールも鰻も食べて1000円切っているのだから、期間限定の料金とは言え、すごいコスパだ。
食堂自体も清潔で居心地の良い場所だった。また機会見て伺いたいサウナ施設となった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら