多摩境天然温泉 森乃彩
温浴施設 - 東京都 町田市
温浴施設 - 東京都 町田市
ドライサウナ改装工事が終わり初日、午前中に早速偵察に行って参りました。
結論、多摩地区を代表する施設になったと思います。すでに私は虜です。
まず今までと違ってサ室が凄く熱い。油断してたもんだから「あっつ!?」と思わず声が出た。
通常時でもこの近辺のサウナの中ではダントツかもしれない。
オートロウリュは?と見てみると、テレビを挟んで左右にあったストーブ右側の板が外され、一段目の高さくらいに沢山のサウナストーンが。
そして、その上にはこちらを向く丸い穴…。2つの排気口のようなものも。。。
こ、これはもしや⁉️
オート熱波~⁉️
入り口には20分間隔と書かれていたので、毎時0分、20分、40分だろうと予想し、入室したのが32分。8分後の40分を待つことに…。
が、この8分だけでも相当きつい……。
そしてついに40分。何も起こらない。。。
さらに粘ること5分。何も起こらない?!
もうダメだ~とサ室を出て掛水をしていると。。。⁉️
サ室入り口のロウリュを知らせるライトが点灯…。
気を取り直し2セット目。
先程の経験を生かし、毎時5分、25分、45分と予想し、5分の回を狙い10分前に入室。
後から入室されて来た方に聞くと、同じ5分と予想。今度こそ…。
そして5分。何も起こらない。。。
もうダメだ~とサ室を出て掛水をしていると。。。⁉️
サ室入り口のロウリュを知らせるライトが点灯…。
どういうことだ?凄く中途半端な時間?少しずつずれてたりする?
3セット目、今度は25分に入室。
しばらく何も起こらない時間が経過していく。
と、28分。ついにオートロウリュが!!
前触れなく突然始まります。
それほど水量は多くなく回数も一度だけ。それでも、もともとが狭いサ室なので直ぐに蒸気か降りてくる。
き、気持ちいい~。
と!?突然サウナストーン上にある赤いランプが点灯すると同時に、ブロワーから爆風が。
一気にサ室内の熱が拡散され、熱風で肌がジリジリと焼かれる。
アウフグースと違って継続的に風が来るもんだから、以外と攻撃力あり。その時間3分。
その後15℃前後の水風呂、緑の中の外気浴。あまみも出て、メチャクチャととのったー。
しきじと例えられる位の実力の薬草サウナと共に、ドライサウナも界隈一の破壊力に。
15℃前後(昼頃には14.8℃に)の広くて深い水風呂に、環境抜群の外気浴。
浴室内、外気浴スペース共に、ととのい椅子も新調、増設もされていました。
マジで多摩地区の聖地になるかもしれない。
注)ロウリュは8分、28分、48分と思われます。
男
素晴らしい情報、ありがとうございます!ちなみに外気浴スペースでは、雨に当たらずに横になれる場所、当たらない椅子はありましたっけ?以前訪問したのですが記憶が不確かで。。明日にもインしたいのですが、明日は終日雨予報。せっかくなので外気浴できる日が良いなと思い、迷っているところです。
やはり聖地と言っていいですかね?サ道やサウナを愛でたいで扱っても、ネタが豊富な施設かなと思いました。
ロウリュのタイミング検証助かります!私も本日伺います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら