対象:男女

多摩境天然温泉 森乃彩

温浴施設 - 東京都 町田市

イキタイ
5996

ヘルイオ

2025.02.19

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#サウナ 昼頃より開始。よもぎスチーム、変わらず気持ちが良い〜前にここで教えてもらった1人の時に自信に熱波を送るとかなり熱く、めちゃくちゃ体感の温度が高く感じた!ドライサウナはオート熱波を最上段で受けて汗が噴き、皮膚が綺麗に!めちゃくちゃ良かった!

#水風呂 水流にぶつかる付近で一気に冷やす、、、最高である。

#休憩スペース 奥のごろ寝スペースに入り、木と葉っぱのさざめきに木を向けると日光がキラキラと照らし始めている。喋らず静かになれば鳥が集まりこちらを観察する。自然と一体になった証拠だろうか。

かつ泉 相模原店

とんかつ ジャンボ

くそうまい。

続きを読む
12

こまち

2025.02.19

2回目の訪問

水曜サ活

立川帰りにさくっと焼かれに🔥

久しぶりに来たけどあまり時間ないから

1時間半でキメる❗️

1セット目、上段角でアチー

2セット目、上段中央で直風

3セット目、上段中央で直風

1セット目はやばかったけど
3セット目にはもう慣れていた👀
いっぱい人がいたので
スタンは控えました🤣

体全面あまみだらけにして満足✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
54

大学職員パタパタ

2025.02.19

1回目の訪問

水曜サ活

前から行ってみたかったこちらの施設へ!
古き良き感じかと思っていたら、まだ比較的新しい施設なんですね。施設内はどこも非常に綺麗です。

高温サ室は思っていたよりこじんまりとした印象。浴室内も露天スペースも広々として人もたくさんいるのでサ室に入りきれるのだろうかと心配したのですが、数分後にその心配は吹き飛びました。
20分おきのオートロウリュ。「いつまでかけてるの?」ってほど長い時間水をかけたかと思えば室内に爆風が送り込まれる。熱すぎ。たまらず人がパラパラと退出していく。なるほどこれで人の入れ替えが速いのね。
赤い照明が点灯して人が逃げていく様子はもはや災g…

そんな熱い歓迎を受けましたので、気温が低い日でしたがしっかり外気浴を楽しむことができました。東京なのに空気がおいしく感じる…

浴室から出た後は2階の休憩スペースでダラダラ過ごしてから帰宅。体が芯まで温まったのか、駅まで20分以上歩いてもずっとポカポカでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
12

Mr.J

2025.02.19

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

森に癒されに来ました…。
暴力的な風で癒されるゥ、やっぱり森は良い…。

1セット目、オートロウリュサウナ最上段。
相変わらず長い注水と爆風でギモヂイイ。

2セット目、スチームサウナで束の間の休息。

3セット目、オートロウリュサウナ最上段。
ハットを捨ててタオルオンリーからのノーガード。
森の風100%を素肌で受け止め対戦終了。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ガチャで大当たり!
当てたサウナハットはそのまま友達にプレゼント!

鶏の唐揚げ定食

写真撮り忘れた…。 パリパリ寄りの唐揚げでコメが進む。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

BSデカいひと

2025.02.19

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

森生活の始まり

以前からほぼ決まっていた森乃彩への定期通い詰め生活が本日からスタート。理由は良くもあり悪くもあり、ではあるものの通えるきっかけが出来た…午前中にその理由を終えて真っ昼間にイン!
水曜日の昼にしては混んでいて、温泉と炭酸泉で温まってからサウナへ。今日で通算3回目、入り重ねると分かってくる森乃彩のサウナの中毒性…肌にヒリつく熱さはあるものの刺すまでの熱さではない・強い熱なのに息苦しさは無い、やじろべえの様なバランスの熱さはヤミツキになる🔥🤤
よもぎ、ではなく薬草蒸塩サウナで鼻から「効果ありそう」な香りを補給、午前中の疲れが飛んでいく😇
合計5セット入りサウナ飯も頂きフィニッシュ、当面は季乃彩に代わってホームになる森乃彩、これからもよろしくお願いします🙇

牛モツ野菜つけ麺

2枚盛りは流石に多かった😅(ミニサラダを添えて)

続きを読む
29

dr.サマル

2025.02.18

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テツ

2025.02.18

40回目の訪問

シゴ終わで、ホームの🌳へ。
平日なので空いていて快適、いつも通り身体を清めてから炭酸泉で湯通し。今日は火曜日なので茶葉蒸し。湯通し後、じっくりと蒸される。
そして、爆風へ最初最上段は埋まっていたが、いつも通り、オートロウリュが始まると、空いたのですかさず移動。爆風を一身に受ける。
その後、水風呂、整いスペースへ。
平日なので、整いスペースも貸し切り状態。
続けて2セット目、3セット目も最上段で完走。
整いスペースで昇天。
〆は、熱湯の黒湯で終了。
今日も良い爆風でした。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

サウナー20250102

2025.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マルコ

2025.02.18

5回目の訪問

札幌から帰り、一発目のサウナ
やはり地元のサウナは安心できますね
ありがとうございました
また近いうちに来ます

続きを読む
11

スナフキン

2025.02.18

8回目の訪問

考え事をしにホームサウナで熱波を受けてきました。
いつも通りの3セット。今日も異常なし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

おーい りゅーせー

2025.02.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こうた

2025.02.17

48回目の訪問

19時30分イン
10分 4セット

学生が多いのは、良いけど、サウナマット使わない人。
汗を流さずに、水風呂に入る人。

毎日サウナまで、足を伸ばせば良かった。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

S・H

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

“破壊的なオートロウリュと素晴らしき外気浴”

サ活177回目。
145施設目。
一人サウナ136回目。

働こうと思っていたが予想以上に気温が高くなるとの事で、仕事が無さそうだったため急遽こちらへ。
場所があまりにも悪いため先延ばしにしていたのだが、今回JCBタッチ決済の30%還元がある事を自分への言い訳にして何とか来れた。

総評。
予想以上に歴史を感じる館内、浴室だが清潔感はある。2つのサ室と1つの水風呂があり、開放的な露天ではアディロンやベンチ+枕で寝転がる事も可。森?林?が近くにあり、自然を感じる。
温泉がかなり良く、塩素消毒はしている様だが加温・循環してない掛け流しがある。消毒臭さもほぼなく滅茶苦茶良い。
平日昼下がりから入ったが、客層は高齢層が多めで若者は少なめ。いない事もないけど他の施設に比べてかなり少ない。それによって混雑もあまり感じず。空間的に広いのもあるだろうが。
立地は最悪に近く、駅から2km歩くのにシャトルバスなども無し。まあその分安いんですが。
気になった点としては立地とメインサ室がまあまあ汗臭かった事くらいか。

評価。

サ室 ★★★★★
水風呂★★★☆☆
休憩 ★★★★★
整い ★★★★★★
コスパ★★★★★

サ室。
メインはオートロウリュ付きのドライサウナ。思いの外コンパクトで、混雑時は並びそう。
90度表示で基本は大体そのくらいの体感。流石たかの湯やかが浴場と同じ会社なだけあってオートロウリュ時は頭がイカれてるとしか思えない水量が噴射され、約2分後にパールバンカーによるオート熱波が作動する。滅茶苦茶熱いが入るタイミングを間違えなければギリギリ最上段でも逃げ出す程の熱さではないが、そもそも長いため最後まで耐える事はしなかった。
かなり丁度良い調整がされているなと感じた。
サブはよもぎ蒸し。塩と泥パックもあり。通常のスチームサウナより熱めでかつ良い香り。戦力になる。

水風呂。
サ室前にすぐある。かなり奥まで長く、深さは90cmとのこと。水質は水道水らしくキレがある16度。手足が痛くならない絶妙な温度。このサウナにはピッタリ。

休憩。
内湯にも一応椅子はあるがやはり露天。かなりの数のアディロンダックと寝転べる整い処、ベンチ+枕で寝転ぶ事もできる。かなり開放的で天気が良いと最高。
整ったらそのまま温泉に入るもよし。

整い。
バッッチクソ飛んだ。今年1番がまた更新された。あのロウリュは最早暴力だろ。

コスパ。
このスペックでなんと880円!立地が悪過ぎることを鑑みてもヤバすぎるコスパ。

滅茶苦茶良かった。サウナと休憩が良くて空いててこの料金なのがエグい。
こっちの方来る用があればまた来ます。

ラーメン 奥津家

中チャーシュー

最後までずっと美味しく食べれる。チャーシュー甘くてうまい。優しい美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

蒸し猫♂

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

★★★★☆4.2
午後からは混むと予想して、午前中から
行ってみたが、思っていたより全然空いていた
よみうり系列特有の長々ロウリュと爆風が
とにかくキツい。長過ぎる💧上段注意⚠️
個人的には半分の時間で十分
水風呂は深く広く水温も丁度良い
整いスペースも多く、寝転べるところがあるの嬉しい
木々の眺めとそよ風がたまらない
1日過ごせて、タオル館内着無しで880円はコスパ良し
ただ、毎回思うが男性風呂に女性スタッフがいるのは
どうなの?男性スタッフがやれば良いじゃん
女性風呂に男性スタッフ入らないでしょ?😮‍💨

スープカレー(チキン)

続きを読む
12

与謝野

2025.02.17

12回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カツ煮定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
11

トリス

2025.02.17

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゴボウ

2025.02.17

152回目の訪問

本日もぶっととのい。

いつもの彩ルーティン(よもぎ→水風呂→爆風→水風呂→外気浴)3セット。
ぬる湯、イランイラン、電気風呂、炭酸泉、色々なお風呂もひと通りたのしみ、洗体して帰ろうとしたが黄色ランプ点灯により爆風に引き寄せられてしまう。なので4セット。

春並のぽかぽか天気で外気浴日和。平日昼間は空いていてのんびり。最近回数減ってたが今月は3回目。また来ます。

続きを読む
35

うたたた

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

こちらの方面で用事があったついでに。我が家が都内の埼玉寄りなのでもともと多摩方面に馴染みがなかったのだが、昨年末に永山に来たときに、新宿からの行き来がしやすいことに感動を覚え、敢えてこちら方面への用事を作っているときもある。

熱風オートロウリュサウナ、水の量も風の量も笑っちゃう。熱い。あまり長居できなかったのでこまめにはいる。
よもぎ泥塩サウナ、男性の方に泥パックあるの嬉しい!と思って顔面に塗るものの、シャワーがサウナ室出てすぐのところにないことに気づき焦る。どうやって流すのかしら。塩は溶けて透明になるけど泥は泥のまま。とりあえず手持ちのタオルで拭った。お肌はいい感じになりました。

源泉かけ流しや寝湯など露天も充実してるし、炭酸泉もパワフルで、非常に嬉しい施設。また来れたらいいな。

ドラポ

ドラゴンフルーツとポカリ。美味しい。こういう飲み物はどんどん生まれてほしい。試しに飲みたい。

続きを読む
10

蒸し猫♀

2025.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

・月曜11時〜とても空いていてサウナも常時2-3人ほど
・ロウリュ+爆風熱すぎて1段目でもきつかった
・水風呂深くて良い
・民度良い
・夕方から童が騒ぎ出して騒がしくなる
・塩サウナはじわじわと温まる感じ
・化粧水や乳液、クレンジングは置いてないです

天ざるそば

コシがあって美味しいお蕎麦です

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.7℃
4

まる

2025.02.16

9回目の訪問

サウナ飯

共同通信杯🐎を観戦後、癒しを求めてめちゃくちゃ久しぶりの森🌳✨

混んでいましたが、サウナはそんなに人が多くなかったので快適✨以前来たときは熱風がぬるくなったかな?と感じたけど、今日はしっかり熱かった〜!✨
熱風→水風呂→昇天😇✨💓
最高にととのいました💓💓💓

また競馬後に来たいなあ☺️☺️

南京亭 瑞穂店

ミニラーメン

餃子が美味しくなくなっていて、悲しい🥲🥲🥲

続きを読む
11
登録者: kei
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設