2024.10.05 登録
[ 京都府 ]
2025年最初のサウナはやはりルーマプラザとなりました。施設内は正月仕様。サウナはロウリュが効いてて熱くて最大6分いられなくて満足感が高いです。また来ます。
男
[ 京都府 ]
サウナ納めは大晦日にルーマプラザに来ました。昨日の大東洋が混んでたのでルーマプラザも待ちがあるかと思いきや特になくスムーズにサ活ができました。
温度計はそれほど高くないのにやはりルーマは暑い。5分もいられません。短い分水風呂と外気浴が気持ちいいです。
外は初詣で深夜から並んでいると思いますが、私はゆったりとルーマプラザで年越しします。
男
[ 大阪府 ]
12月30日、大東洋に来ちゃいました。半額券を利用させてもらいました。受付のお姉さんから混んでますのでご了承くださいとのお言葉をもらい、年末ということもあり混雑していて、また、フィンランドサウナのストーブが故障中とのことでサウナには待ちが発生。それでもなんとか前の席を確保してロウリュサービスを2回味わいました。熱波師さんは他の従業員さんが年末年始で休みで自身が3連勤だということをぼやきつつも完遂してました。やはり大東洋素晴らしいです。
男
[ 岐阜県 ]
ようやく念願の大垣サウナに行けました。施設は古いながらも掃除が行き届いて、整理されていました。名物の水風呂は冷えていましたがキンキンというわけでもなく居心地は良かったです。サウナはかなりの高温。聖地というわりには意外と小さい施設で銭湯という表現が近いかもです。
ネットの記載のとおり靴は預ける、ロッカーの上にタオルが置いてある、水が美味しい、外気浴スペースはないという事実は確認できました。サウナパンツが置いてあることは知らずに最初入ってしまい、105度のなか、耐えるのは難しいのでパンツは履いた方がいいですね。従業員のかたはテキパキしてました。
男
[ 埼玉県 ]
宿泊してたので朝からサ活。朝でも宿泊客なのかサウナには半分くらい人がいてサウナへの熱心さを感じました。
小さいので動線がよく、サウナ→水風呂(12度)→外気浴→露天風呂(バイブラの32度)とスムーズです。
サウナはダブルストーブで温かさを92度に維持しているとのことです。オートロウリュで暑さはいいのですがテレビの方向に向くと背中だけが熱くなるのでコツがいりますね。通いやすくてとにかく満足です。次来るのは1年後かな。
男
[ 埼玉県 ]
以前にこのサウナの近くに住んでた時に利用したことがあり宿泊では利用したことがなかったので利用しました。いつのまにか名前が変わってます。小さいながらも相変わらずサウナーを満足させる設備が充実してます。温度の低い33度のバイブラ温泉、92度のケロサウナ、12度の水風呂、外気浴。5セット。
深夜帯に利用しましたので全然混んでなくて混んでない時は最高です。通ってた時に混雑してた時には満足度が低くなりましたけど施設が小さいので仕方ないですね。所沢市にはキングアンドクイーンができて競争が激しそうです。
男
[ 埼玉県 ]
関東に遠征して、最近オープンしたサウナに来ました。埼玉県の周辺人口が多いのかサウナも7段サウナがあったり、規模感がすごいです。
ここの一番の名物はやはりダイブができる水風呂でした。2メートルほどあるので全身冷やせます。最初2メートルあると思わずメガネのまま飛び込んで底に落として大変でした。平日なのに混んでるのは学校がもう冬休みだからでしょうか。
比較的安いので近くにあったら通いたいところです。駅から遠いですがバスも出てるようです。
男
[ 大阪府 ]
大阪に寄ったので1時間だけ行けました!今日の夕方にはアウフグースやってませんでしたが冬至でしたので水風呂には柚子が入ってました!4セットだけやって帰りました。相変わらず最高です。
男
[ 大阪府 ]
大東洋の感想を書くのは初めてですが夏以来、2回目の大東洋のサウナに来ました。13時から17時まで。
ロッキーサウナは木の香りがよくて暑さはちょうどよく、フィンランドはシトラスの香りが心地よく、低温なので長くいられます。ロッキーサウナは自動ロウリュで量はそこまで出ないので長くサウナにいられます。フィンランドサウナはセルフロウリュなのでその時次第で環境が変わりますが、大阪の方はやりたがりですのでよくアロマの香りが漂ってきます。
初めてリラックスルームに来ましたが毛布の備え付け、薄暗さ、各椅子ごとにテレビが設置されている等サービスがいいですね。
16時30分のロウリュサービスを受けて帰りました。
男
[ 京都府 ]
宿泊しましたので朝食後にサウナ。11時まで居座りました。平日なので空いてて快適に過ごせました。セット数は失念。毎日がこんなふうに過ごせたら理想的です。
9時半ごろから10時半まで6階のお掃除、10時半から11時半ごろまで7階のお掃除でした。お疲れ様でした。
男
[ 京都府 ]
平日のサウナに来ました。5セット。フィンランドサウナは誰かがセルフロウリュをした後だったらしく、めちゃくちゃ暑くて5分もいられなかったくらい最高です。20時半のロウリュサービスのアロマ水はマンドレンジで今まで一番好きな香りかも。
男
[ 京都府 ]
15時から19時まで居座りました。10セットくらい。ロウリュサービスも16:30と18:30の2回行きました。相変わらず暑くて最高です。
いつのまにか、ルーマプラザのビル地下にスシローができてました。
男
[ 京都府 ]
夕方から利用しました。はじめに16時30分の熱波ロウリュサービスを受けてからのご飯をチャージ。それから、フィンランドサウナを3セット、18時30分には高田さんの熱波サービスを体験しました。最近BSのテレビ番組の撮影があったことや御年76歳ということをお話になられていました。日本で最高齢なのかと思いますが、精力的に熱波を送ってました。
明日からの仕事の活力になりました。
男
[ 大阪府 ]
本日2回目のサウナです。大阪に用事があったので1時間だけニュージャパン梅田に行けました!高温サウナでいきなりアウフグース15分間体験した後、また、10分サウナ入って2セットだけで終了。凝縮した分、外気浴(室内)が気持ちよかったです。アウフグース担当はけいさんでミュージックは星野源。満足度は高いです。
今日は晴れていて問題ないですが、ようやく地下街から行く時はホワイティうめだのM6出口から出れば雨に濡れることがないことを発見。梅田のダンジョンを攻略するには時間がかかります。
男
[ 京都府 ]
12月最初のサウナはやはりルーマプラザでした。朝食バイキングを食べてからのサウナ。昨日は熱波ロウリュウサービスを逃してしまったので、一番上の席で自動ロウリュウで温まりました。5セット満喫。ここのサウナは寝サウナがあり、楽な姿勢になれるのでおすすめです。
12時まで滞在したかったところですが予定があり、切り上げることに。写真はクリスマス仕様になってたので撮影。
男
[ 京都府 ]
秋の京都は混雑していて、ルーマプラザも例外なく満室でしたが直前にキャンセルがあったので予約して宿泊しました。サウナ3セット。
晴れていて、外気浴は気持ちよかったです。そろそろ冬が近くすぐに冷めてしまいますのでほどほどに。
男
[ 京都府 ]
本日2回目の来店。途中休憩を挟んで7セットくらい。ロウリュサービスはアイスミントでいつもサウナクアばかり受けてるので新鮮でした。同じところに行かなくてもと思いつつもタオルを持ってきてなくて何も用意せずに来れるのできてしまいました。
男
[ 京都府 ]
出張のついでに初めて1時間コースでサ活。4セット完了。12時まで屋上の清掃とのことでしたが11時半には終わってて、フィンランドサウナは綺麗な状態で入れました。
1時間コースは短いと思いきや、気持ちよさが凝縮してて意外とよかったです。
秋の京都は平日でも宿泊は難しそうで満室でした。
男
男
[ 京都府 ]
2回目の訪問、サウナ合計4セット味わいました。相変わらず、高温サウナは圧倒的なサウナストーンが積み上げられたストーブとでっかいテレビ、高温サウナに入る前の低温サウナ室で温度を保っている賢い仕様。高温サウナはオートロウリュ、低温サウナはセルフロウリュ。水風呂が大きくて待ちはありませんでした。
客層は若いひとが多め。遅い時間でサウナチェアは待ちなく座れました。温度は100度超で高め。本日はスッカマや岩盤浴はパス。
野球で台湾戦やってまして普段野球は見ないけれどもサウナに入ってるとついつい熱心に見てしまうのはなぜでしょうか。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。